新オフィス『BIZCORE飯田橋』
2025-08-22 13:50:57

便利で多様な働き方を提供する新オフィス『BIZCORE飯田橋』の魅力

魅力あふれる『BIZCORE飯田橋』の全貌



2025年7月31日に竣工予定の『BIZCORE飯田橋』は、千代田区飯田橋で新たに展開される中規模ハイグレードオフィスビルです。本物件は「多様な働き方」をコンセプトにし、さまざまなビジネスシーンに適した空間を提供します。

アクセスの良さが際立つ立地



本物件は、交通利便性が高いエリアに位置しており、4駅8路線が利用可能です。飯田橋駅や九段下駅といった主要な駅から徒歩圏内に加え、周辺には多くの飲食店やショップも充実しています。これにより、通勤や仕事の合間に便利に利用できる環境が整っています。

オフィスの多様性とデザイン



『BIZCORE飯田橋』では、各階に約150坪の整形空間があり、天井高は2,800mmを確保。これにより、入居テナントは自由にレイアウトを変更し、快適なオフィスを構築できます。また、外壁にはガラスカーテンウォールが使われており、自然光がたっぷりと差し込む明るい環境が実現されています。

エントランスホールは、企業のブランドイメージを引き立てるための重要なスペースですが、この施設ではテラゾー調のタイルを使用し、魅力的で洗練された印象を与えています。ここには来訪者用の「タッチダウンスペース」も設けられており、リラックスした状態で待つことができるでしょう。

リフレッシュ空間としての屋上庭園



特筆すべきは屋上庭園です。ここには、「緑の循環プロジェクト」の一環として移植されたオリーブの木がシンボルツリーとして立ち、周囲にはさまざまなベンチやパーゴラが設置されています。Wi-Fi環境や電源も整備されており、作業も快適に行えるようセッティングされています。この屋上庭園は、単なる休息の場を超えて、クリエイティブな発想を促す空間となるでしょう。

BCPとセキュリティへの配慮



『BIZCORE飯田橋』は、BCP(事業継続計画)にも優れた設計がなされています。 地震時の安全性を高めるため、建物は強度を1.25倍以上に設定されており、貸室には落下防止用のブレースが施されています。また、万が一の災害時には、非常用電源により最大で24時間の電力供給が可能です。セキュリティも万全で、多層的なシステムが導入されています。

環境への配慮とSDGsへの取り組み



本物件は、一次エネルギー消費量を基準より50%以上削減した建物に与えられる「ZEB Ready」認証を取得しており、環境性能にも配慮されています。さらに、電気自動車の充電設備が設置され、持続可能な社会への貢献を図っています。内装に利用される照明器具は設定照度に合わせて自動調光され、省エネ効果が期待できるのも特徴です。

まとめ



『BIZCORE飯田橋』は、働く人々の多様なニーズに応えるための最新のオフィスビルとして、都会の利便性と自然との調和を両立させた空間です。ビジネス環境の快適さと効率性を追求したこのオフィスビルは、様々な業種のテナントにとって魅力的な選択肢となることでしょう。新たなビジネスの拠点として、ぜひ注目しておきたい物件です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: オフィスビル 飯田橋 BIZCORE

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。