moomoo証券が新たなキャンペーンを展開
世界的な投資プラットフォームであるmoomoo(ムームー)は、国内と海外で同時にブランドキャンペーンを開始しました。特に注目を集めているのが、東京都渋谷駅のハチ公前広場や、アメリカ・ニューヨーク市のグランド・セントラル駅での広告展開です。この取り組みは、moomooアプリの魅力を広く伝えることを目的としています。
渋谷駅・ハチ公前広場の広告
日本国内では、2025年の年始から2月14日まで、moomoo証券のブランド・アンバサダーである俳優の松重豊さんが、moomooの象徴的な色であるオレンジを背景にした大型ビジョン広告に登場します。広告は丸の内ビルディング内や、渋谷駅のハチ公前広場でも見ることができ、moomoo証券の強みである「米国株No.1」をアピールしています。これにより、多くの国内投資家に向けて、moomooの存在感を確立しようとしています。
ニューヨーク市でのキャンペーン
同時に、アメリカでは2025年1月13日から、ニューヨーク市の主要地下鉄駅でも屋外広告キャンペーンがスタートします。特に、グランド・セントラル駅での広告展開は、投資家や通勤者に向けて「Take Charge of Your Trading」(投資の主導権を我が手に)というメッセージを強調しています。
このキャンペーンは、moomooアプリ誕生の背景にある個人投資家の支えを伝え、これからの個人投資のあり方を提案するものです。ニューヨーク市の交通ハブでのこの取り組みは、企業の国際的なプレゼンスを大いに高めることに寄与するでしょう。
moomooアプリの成長
moomooは2018年にアメリカ・シリコンバレーで誕生した次世代投資アプリで、国内ではサービス開始だけでわずか1年でアプリのダウンロード数が150万件を超え、大きな成長を見せています。このアプリは、すべての人が平等に投資に挑戦できることを目指しており、手数料無料サービスを提供し続けることで、さらなる利用者の拡大を狙っています。
また、moomooアプリは全世界で2400万人以上の個人投資家が利用する掲示板も運営しており、投資家同士が情報を共有し学び合う場を提供しています。
これからの展望
moomoo証券は、シンガポールや香港市場での成功を受け、日本でも独自の投資ツールを提供することに力を注いでいます。今後も、日本国内でのサービスを充実させるため、さらに革新的な投資ツールやサービスを展開していくことでしょう。個人投資家の利益に貢献することを目指し、より多くの方に利用されるプラットフォームを構築していく予定です。
moomooアプリのダウンロードは
こちらから可能です。