奥多摩人事祭
2025-03-02 07:36:18

2025年9月に奥多摩で開催される人事祭の魅力を徹底解説

2025年9月に奥多摩で開催される人事祭の魅力を徹底解説



この秋、働き方や組織の未来を見つめ直すチャンスがやってきます。2025年9月13日(土)と14日(日)、東京都の奥多摩町にて「人事祭2025」が開催されます。このイベントは、株式会社Trustyyleが運営する人事図書館が企画したもので、人事に関心を持つ方々にとって見逃せない2日間となるでしょう。

人事祭2025の概要



「人事祭2025」は、元中学校をリノベーションした「Okutama+」というユニークな施設で行われます。会場は、自然豊かな環境に囲まれ、参加者がじっくりと学びの時間を持つことができる最適な場所です。イベント全体を通じて、採用や労務、組織開発、人的資本経営、テクノロジーなど、多岐にわたるテーマについてのミニセミナーやワークショップが多数用意されています。

このイベントは、人事担当者や経営者だけでなく、HR領域に興味があるすべての方を対象としています。参加者は、興味のある教室を自由に選んで回遊できるため、自分のペースで学びを深めることが可能です。

参加のスタイルとチケット情報



参加者には、2日間通いチケットまたは1日券の二種類から選べる柔軟な参加スタイルが提供されます。2日間通いチケットは、自然に囲まれながらゆっくりと学ぶことを好む方にぴったりです。一方、1日券は、日程を選んで一日のみ参加するのに最適です。なお、早期割引は3月末までで、この期間に申し込むことで、よりお得に参加することができます。この際には、peatixから早期割引コード[0913]を入力してください。

充実したプログラムと交流の場



イベントはただ学ぶだけではありません。参加者同士の交流や特別な企画も用意されています。自身のテーマを出展する機会もあり(枠には限りがあります)、他のHR向けサービスのピッチや人事書籍大賞といった企画も計画されています。

このような交流と学びの場を通じて、普段接点のない他業界の人事仲間とつながるチャンスもあります。これにより、幅広い視点での議論が可能となり、今後のキャリアに役立つネットワークを築くきっかけとなるでしょう。

情報の確認と参加申込



各教室の詳細プログラムは4月以降に順次発表される予定ですが、3月1日から早期割引が始まることもお忘れなく。定員に限りがありますので、早めの申し込みをお勧めします。

また、名刺交換や実名のやりとりは禁止されているため、リラックスした環境で学びの時間を楽しむことができます。

このイベントは、企業や組織の未来を共に考え、学び合う大切な場となることでしょう。ぜひ、あなたの参加をお待ちしています。

イベントに関する詳細情報や申し込みは、こちらの参加申込ページをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 人事図書館 人事祭2025 奥多摩

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。