シェルパ、台湾初参戦
2025-10-31 14:01:00

シェルパが台湾での「Industry Innovation Day Forum」に初参加し新たな可能性を模索

シェルパ、台湾のイノベーションフォーラムに参加



シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(以下、シェルパ)は、2025年10月21日、台湾・台北市で開催された「Industry Innovation Day Forum」と「Asia Innovation Cup 2025」に初めて参加しました。本イベントは、アジアのスタートアップ企業や投資家が集う重要なフォーラムであり、シェルパにとって大きな機会となりました。

台湾がアジアのスタートアップの拠点に


近年、アジアにおいてイノベーション環境が急速に発展しています。特に台湾は、資本市場においてスタートアップ企業の重要なゲートウェイとして知られています。様々な業界のリーダーや投資家が集まり、革新的な技術やビジネスチャンスを模索する場として、本フォーラムは不可欠なイベントです。台湾の文化創意センターで行われたこのイベントは、ビジネス関係者が新しい連携を築く機会を提供しました。

シェルパの出展とネットワーキング


シェルパはアジア市場でのイノベーションを目指し、本イベントに臨みました。自社の持つ「SmartESG」ソリューションやその他の革新的な技術を現地の企業や投資家に紹介し、有意義なネットワーキングを行いました。特に新興企業の発掘を目的としたコンテスト「Asia Innovation Cup」にも参加し、最終ラウンドではプレゼンテーションを行う機会を得ました。このような活動を通じて、シェルパは日本国内だけでなく、海外市場においても存在感を示しつつあります。

海外展開に向けた意気込み


「SmartESG」は、国内プライム上場企業の中で70社にサービスを提供しており、時価総額5,000億円以上の企業の約15%のシェアを獲得しています。今後、海外展開に向けて台湾で得たネットワークを基にし、アジア市場を中心にさらなるビジネスチャンスを広げていく予定です。これにより、グローバルな視点からの価値創出を加速させていく考えです。

イベントの詳細


このイベントは、台湾の金融監督管理委員会の主催で、台湾を拠点としているスタートアップ企業や国際的な企業が参加し、アジア展開を目指しています。シェルパは、先端技術とサステナビリティの専門知識を駆使し、利益と環境への配慮が共存する未来の実現を目指しています。企業のサステナビリティ経営を促進するためのESGデータと情報を提供し続けます。

シェルパ・アンド・カンパニーについて


シェルパは、2019年に設立され、東京都品川区に本社を置く会社です。ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を中心に、サステナビリティ関連のメディア運営や専門家によるコンサルティングサービスを提供しています。企業のサステナブルな成長を支えるため、今後も先端技術を活用し続けます。

詳細な情報は、シェルパ公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: シェルパ 台湾 Asia Innovation Cup

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。