君の未来を考えるセミナー
セミナー概要
2025年11月26日(水)の19:30から、Zoomを利用したオンラインセミナー「君の未来を考えるセミナー」が開催されます。このセミナーは、高校生とその保護者を対象にしており、参加は無料です。今回の講師は、企業のDX支援でチームマネージャーを務める松井俊貴先生。彼の経験から、キャリアを考えるヒントを得る90分間の講義となっています。
このセミナーは、デジタル時代に求められる新たな職業や生き方を知り、自分の未来を描くきっかけを提供しています。松井先生は、入社わずか数年で活躍している若手リーダーであり、彼の成功ストーリーやキャリアの選択についての洞察は、参加者にとって貴重な体験になるでしょう。
セミナーテーマ
今回のテーマは、「その“寄り道”が、君の未来を最先端へと導く」です。松井先生は、自身の進路を振り返りながら、どうやってキャリアを構築してきたのかを振り返ります。「自分は将来どうありたいのか」「勉強は何のためにするのか」といった悩みを持つ高校生にとって、このセミナーは、自分のキャリアを考える上での気づきが得られる貴重な場となることでしょう。
松井俊貴先生のキャリアの道のり
松井先生は、埼玉県立浦和高等学校から東京大学へ進学し、生命科学を専攻しました。大学院では生命科学を研究しながらも、プログラミングに触れることでIT業界への道が開かれました。その結果、彼は株式会社フレクトに入社し、早くもプロジェクトマネージャーとして大手企業のDX支援に関与。現在はチームマネージャーとして新サービスの開発も牽引しています。
彼のキャリアの中には、スマートフォンに夢中になり学業が低迷した経験もありますが、その挫折が後に大きな成功をもたらすこととなりました。松井先生は、自らの経験をもとに「寄り道してもいい」「学びを楽しむことが大切」と語りかけており、参加者に勇気を与えることでしょう。
参加者の声
過去の参加者からは、「先生の経験から、やりたいことを形にする過程が具体的に理解できた」「職業の選択肢が広がった」「エンジニアの仕事は特定の科目だけではなく、様々な知識が必要だと知った」といった感想が寄せられています。これからのキャリアを考える高校生にとって、非常に有意義なセミナーです。
申し込み方法
セミナーへの参加は事前申し込みが必要です。興味のある方は、東進ドットコムの「君の未来を考えるセミナー」ページにアクセスし、早めに申し込みをしましょう。高1から高3までの高校生とその保護者は、どなたでも無料で参加可能です。
まとめ
このセミナーは、ただの講義ではなく、実際の経験に基づいたリアルなキャリアの話が聞ける貴重な機会です。高校生の皆さん、自分の未来を真剣に考える素晴らしいチャンスですので、ぜひ参加してみてください。