新型マウス・ラット胎仔培養器「GuruGuru」の魅力とは
理化学機器の製造メーカーである株式会社ベックスが2025年9月25日(木)に新しく販売を開始するマウス・ラット胎仔培養器「GuruGuru」。この製品は、小型でありながらも効果的な胎仔培養を実現するために開発されました。さまざまなインキュベーターに簡単に設置できるという特性を持つ「GuruGuru」。この革新的な機器の魅力を探ります。
開発の背景
株式会社ベックスは、以前にもインキュベーター一体型のマウス・ラット胎仔培養器を販売していましたが、長年の販売終了により、研究が進まない危険性を感じていました。そこで、顧客からの要望を受け、自社で新たな製品の開発に乗り出しました。これにより、より小型で、かつ高コストパフォーマンスを実現した培養器が誕生しました。
「GuruGuru」の特長
「GuruGuru」にはいくつかの飲みやすさを考慮した特長があります。
1. 小型設計
この培養器は、任意のインキュベーターに入れられるように設計されており、設置スペースを取らないのが大きな魅力です。従来の製品が大型で高額であった反面、「GuruGuru」はそのサイズと価格差でより多くの研究者にとって利用しやすくなっています。
2. シンプルな操作性
操作パネルは非常にシンプルで、直感的な使い方が可能です。ユーザーが培養に集中できるように設計されています。このシンプルさは多忙な研究室で作業を行う研究者には不可欠です。
3. コストパフォーマンス
従来品に比べ、手頃な価格で入手可能なため、予算が限られている研究施設でも導入しやすくなっています。育成技術の進化に伴い、重要性が増す胎仔の培養には、今こそ「GuruGuru」が必要です。
商品詳細
- - 最大培養数: 12本
- - ガス供給接手外径: 6mm
- - 最大回転数: 50rpm
- - 外寸(最大): W320mm × D280mm × H180mm
- - 最小回転数: 5rpm
- - 重量: 約8.6kg
この「GuruGuru」は、1台で複数の胎仔の培養ニーズに応えられる優れた商品です。そのコンパクトな設計とシンプルさ、そして経済性は、多くの科学者にとって理想的な選択肢となるでしょう。
デモ機の取得と問い合わせ先
購入またはデモ機の貸出を希望される方は、以下の連絡先までお問い合わせください。
〒173-0004 東京都板橋区板橋2-61-14
電話番号: 03-5375-1071(代表)
メール:
[email protected]
公式サイトはこちら
「GuruGuru」は、未来の胎仔培養において、科学者達の強い味方になることでしょう。これからの研究の発展を期待しつつ、新型「GuruGuru」の導入をぜひ検討してみてはいかがでしょうか。