日本マーケティング協会が提案する次世代のリーダー育成
2025年9月から新たに開講される「マーケティング・マスターコース」第32期は、公益社団法人 日本マーケティング協会による長期研修プログラムです。このプログラムは、企業の重要な役割を担うマーケターを育成することを目的としており、経営者視点と実践力を併せ持った次世代のマーケティングリーダーを育てることが狙いです。
近年の企業環境は急速に変化しており、特にマーケティングの現場ではAI技術の進展やサステナビリティの重要性が高まっています。そのため、このコースでは、30年以上の実績を基にカリキュラムを総合的に見直し、より実践的な学びを提供します。
ニーズに応える新テーマの追加
新たに導入されるテーマには、実務に根ざした「BtoBマーケティング」、最新技術を活用した「AI×マーケティング」、持続可能性を重視する「サステナビリティ戦略」、そして「リーダーシップ・プロジェクトマネジメント」が含まれており、これにより受講生は多様な視点からマーケティングスキルを磨くことができます。この新カリキュラムの特徴は、理論のみならず、実践を重視した授業スタイルです。
実践的な学びを実現する講師陣の多様性
受講生は、炭素を削減した製品開発を進める企業や、数々の成功事例を持つ経営者など、さまざまな分野で活躍する一流の実務家からダイレクトに学ぶことができます。例えば、パナソニックコネクトの山口有希子氏、博報堂ケトルの嶋浩一郎氏、花王の小泉篤氏など、現役のCMOやブランド責任者、経営企画担当者が参加します。それに加えて、学術界の研究者からの視点も取り入れ、理論と実践を結びつけた深い学びを促すのがこのプログラムの特徴です。
仲間と共に成長する卒業後のネットワーク
マスターコースの魅力の一つは、受講生が多様な業種から集まり、ネットワークを形成できる点です。卒業後も参加者は「アルムナイ・ネットワーク」を介してつながり続け、業界を超えた知識共有や協力が行われます。このネットワークは、マーケティングリーダーとして成長し続けるための貴重な資源となるでしょう。
受講概要と参加申込について
「マーケティング・マスターコース(第32期)」は、以下の条件で開催されます。
- - 開催期間: 2025年9月3日~2026年7月(全11ヶ月)
- - 形式: 東京開催のハイブリッド形式(会場+オンライン)、毎週水曜日、10:00~17:30に実施されます。
- - 対象者: マーケティング部門や企画部門の中堅から次世代リーダー層
- - 定員: 30~50名を目安
- - 受講料: 会員990,000円(税込)、一般1,210,000円(税込)
- - 主催: 公益社団法人 日本マーケティング協会(JMA)
未来のマーケティング業界を担うリーダーたちが、ここでの学びを通じてその一歩を踏み出すことを期待しています。興味のある方は、以下のリンクから詳細をご確認の上、申し込みをしてみてください。
▶
詳細・申し込みはこちら
より詳しい情報やお問い合わせは、マーケティング協会教育研修局までご連絡ください。
電話:03-5575-2101 メール:
[email protected]