岡山大学の入学式:新たな学びの門出を祝う熱い瞬間
2025年4月2日、岡山大学は岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山)で令和7年度入学式および大学院入学式を開催しました。今回の式典には、学部生と大学院生の合計3,487人が参加し、新しい学びの一歩を踏み出す瞬間を共に祝い合いました。
学長のメッセージ
岡山大学の那須保友学長は、式辞の中で「岡大愛(岡大ラブ)」と「不易流行」という二つのキーワードを紹介しました。彼は、現代社会が抱える課題の複雑さを指摘し、これからの学生には未来のあり方を考え、自ら行動することの重要性を伝えました。学長は次のように述べました。
「今日から岡山大学の学生として、希望に満ちた新しい一日が始まります。自分を信じ、主体性を持って一歩を踏み出してください。」
式辞の言葉は新入生たちに勇気を与え、これからの大学生活への期待感を一層高めました。
学生代表の決意
入学生を代表して文学部の伊藤優花さんが宣誓を行いました。彼女は「変化に流されることなく、自らの夢や目標に向かって主体的に挑戦していく決意」を表明しました。その言葉には、歴史と伝統を誇る岡山大学での学びに対する真摯な姿勢と、社会への貢献を目指す強い意志が込められていました。
保護者の温かい目
会場には多くの保護者が駆けつけ、新しい大学生活をスタートさせる新入生を温かく見守っていました。親のサポートと期待が詰まったこの瞬間は、新入生の心にも特別な意味を持つことでしょう。
盛り上がる応援団の演舞
この特別な日を盛り上げるため、岡山大学応援団総部による応援演舞も披露されました。生徒たちと保護者たちの心を一つにするパフォーマンスは、式典をさらに感動的なものにしました。彼らの情熱的な応援は、新入生たちにとっての励みとなり、大学生活の期待を一層膨らませるものでした。
新しいスタートを切る皆さんへ
岡山大学は、地域中核・特色ある研究大学として、これからも皆さんと共に成長していくことを目指しています。学びの場としての岡山大学が、皆さんにとって誇り高き大学生活の場となることを心より願っています。新入生の皆さん、これからの大学生活が実り多きものとなりますように。
詳しい式辞や当日の写真は、岡山大学の公式サイトやInstagramにてご覧いただけます。