株式会社なないろホールディングス設立の背景と展望
2024年11月11日、東京大手町に新たに設立された「株式会社なないろホールディングス」。これは、株式会社brinityと株式会社プログレスが手を組み、グループ経営体制を確立させるための重要な一歩です。両社の代表者である有江和文氏と室伏勇二氏が中心となり、より効果的な経営の実現を目指しています。
ホールディングス制への移行は、経営の最適化、意思決定の迅速化、そして業務執行の効率化を図るためのものです。情報技術(IT)業界が急速に変化する中で、顧客ニーズも多様化しており、それに応えるためにはより柔軟な体制が求められます。「なないろホールディングス」の設立を通じて、両社は多彩なIT人材を活用し、広範なサービスを提供する準備を整えています。
経営理念とビジョン
新会社「なないろホールディングス」は、以下のミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を掲げています。彼らの目指す方向性は、単なる業績向上に留まらず、顧客との深い関係を築き、共に成長することを重視しています。
- - Mission(使命・存在意義): テクノロジーで虹色の未来を創る
- - Vision(目指すこと): デジタルパートナーとして寄り添い、社会と共に成長する
- - Value(価値・行動): 伴走、感謝、成長
このように、顧客の成長と自身の成長がシンクロすることを通じて、ナンバーワンのデジタルパートナーを目指しています。
ブリニティとプログレスの役割
株式会社brinity
本社を東京都千代田区に置くbrinityは、最先端のテクノロジーを駆使したコンサルティングを行っています。特にESG経営やSDGs達成の支援に注力し、持続可能な成長を実現するための戦略を提供しています。また、地域経済創生事業にも携わり、IT人材の育成や地域活性化のためのさまざまなプログラムを展開しています。
株式会社プログレス
もう一方の柱であるプログレスは、企業内業務システムの受託開発や事業化支援を行っています。自社プロダクトサービスも展開し、様々なビジネスシーンでのニーズに応える能力を持つ会社です。
海外展開について
さらに、グローバル展開にも力を入れており、タイには「Progress All (Thailand) Co., Ltd.」を設立しました。これによって、業務システムの開発やグループプロダクトサービスの提供を国際的に行う準備が整いました。
まとめ
今回のホールディングス設立は、両社にとって新たな挑戦の始まりです。経営体制を強化することで、顧客のニーズにより迅速に応える体制を整え、競争力を高めることが期待されています。これからの「なないろホールディングス」の活躍に大いに期待が寄せられます。