1,000式場突破の秘訣
2025-03-07 19:33:30

Z世代が選ぶ!結婚準備アプリ「ウェディングニュース」が1,000式場を突破

Z世代のための結婚準備革命



結婚準備の新たな拠点として人気を集めている「ウェディングニュース」が、参画する結婚式場の数がついに1,000を突破しました。このアプリはZ世代に特化した結婚準備プラットフォームで、2016年のサービス開始以来、急速に成長してきました。現在、24都道府県に展開し、結婚式場予約プラットフォームとしては、全国で2番目に多い掲載数を誇ります。

結婚準備をトータルサポート



ウェディングニュースが提供するのは、プロポーズ前の同棲から始まり、入籍、新生活、結婚式、そしてハネムーンに至るまで、新婚生活の全てをサポートするアプリです。その大きな特徴は、ユーザーが投稿するコンテンツです。約1万組のカップルによるリアルな結婚式レポートや、約1000人の現役花嫁による花嫁日記がユーザーの間で高い支持を得ています。

特に、インスタグラムとの連動性が強く、アイデアを実現するための様々な機能が備わっています。例えば、「顔合わせしおり」をアプリ内で簡単に作成できる機能などがあり、ユーザーのニーズに応じたサポートを行っています。これにより、SNSからの支持を得ることに成功し、2024年に結婚を予定している花嫁の約32%がこのアプリを利用しています。

急成長の裏にあるビジネスモデル



このアプリの成長は、ユーザー数の増加に伴い、ブライダルフェアの予約数や成約数が大きく向上したことが一因です。プロポーズ前後や初期検討段階のカップルにアプローチすることで、結婚式への関心が薄れている人々にもリーチし、予約数の増加に繋がっています。特に成約数は、前年対比で1.72倍、3年間で5.3倍に増加しています。

更に、ウェディングニュースは成果報酬型のビジネスモデルを取り入れており、これは従来の広告型メディアとは一線を画しています。結婚式場への予約が成立した場合、その成約額の一部が手数料として発生する仕組みです。これにより、ウェディングニュースは式場とユーザー双方のニーズを満たす最適なマッチングサービスを提供し続けています。多様な結婚式のフォーマットを提案する際にも、このモデルが最適だとされています。

結婚式場とのコラボレーションの可能性



婚礼市場の活性化に向けては、共感を持つ式場とのパートナーシップが不可欠です。オリジナルライフ株式会社は、自社の理念に賛同する式場を募っています。興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

まとめ



Z世代向けの結婚準備アプリ「ウェディングニュース」が、成長を続けている背景には、独自のビジネスモデルとSNSを駆使したマーケティング戦略があります。今後の展開から目が離せません!

【お問い合わせ先】
オリジナルライフ株式会社
営業統括部 マーケット統括G担当 藤本

【サービス概要】
ウェディングニュース(App)
ウェディングニュース(Web)
接客DX SaaS「ラクーダウェディング」

【会社概要】
社名: オリジナルライフ株式会社
所在地: 東京都港区赤坂1-14-14 WAW赤坂第35興和ビル510
代表取締役社長: 榎本純
会社情報はこちら


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: Z世代 ウェディングニュース 結婚式場

トピックス(ウエディング)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。