食品官能評価セミナー
2025-01-15 09:28:16

食品の官能評価を学ぶ!2月4日にセミナー開催

食品の官能評価セミナーのご案内



2025年2月4日(火)に、シーエムシー・リサーチが主催する特別セミナー「食品の官能評価の基礎と手順・手法の勘所」がオンラインにて開催されます。このセミナーでは、官能評価の重要性や基本的な知識を専門講師の跡部昌彦氏がわかりやすく解説します。

セミナーの詳細


  • - 日時: 2025年2月4日(火)10:30~16:30
  • - 形式: ZOOMを利用したライブ配信(見逃し配信あり)
  • - 参加費:
- 一般: 55,000円(税込)
- メルマガ会員: 49,500円(税込)
- アカデミック価格: 26,400円(税込)
- 資料付き・見逃し配信付き

官能評価の基礎を学ぶ


本セミナーでは、官能評価の基本から、分析官能評価の進め方、食品分野での活用事例まで、多岐にわたる内容がカバーされます。特に、多様な官能評価手法についても詳細に学べるプログラムが予定されています。講師の跡部氏は、食品分野での豊富な経験を持つ技術士であり、実践的な知識を提供してくれます。

対象者


このセミナーは、食品関係者のみならず、官能評価に興味のある方にも適しています。具体的には、以下のような方々が対象です。
  • - 各企業の研究者・技術者
  • - 品質管理担当者
  • - 商品開発・企画担当者
  • - 官能評価を行っている方、または行う予定の方

食品業界以外の方も受講可能ですが、評価の対象は食品に限られる点にご注意ください。

セミナーで学べる内容


1. 官能評価の基本
- 官能評価とは何か?
- 分析型と嗜好型の違い
- 基礎知識の習得

2. 分析型官能評価の進め方
- 手順の明確化
- 目的の設定
- パネルの選定と訓練

3. 事例研究
- 実際の官能評価商品の開発事例
- 成果の解析方法

参加方法


参加を希望される方は、シーエムシー・リサーチの指定サイトからお申し込みが可能です。折り返し、視聴用のURLをお送りしますので、事前にお申し込みをお勧めします。

見逃し配信について


当日の参加が難しい方も、申し込みを行えば見逃し配信サービスを利用できます。録画視聴が可能で、期間内に何度でも復習できるため、十分に内容を吸収することができます。

おわりに


食品業界が抱える官能評価のニーズは年々高まっています。この機会に、専門知識を深め、実践的なスキルを身につけるチャンスです。ぜひ多くの方のご参加をお待ちしています!

お問い合わせ


詳細やお申し込みは、シーエムシー・リサーチ公式HPをご覧ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: シーエムシー・リサーチ 官能評価 跡部昌彦

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。