久留米市が市民活動団体を支えるためのクラウドファンディングを開始
福岡県久留米市は、10月1日より「ガバメントクラウドファンディング®」(GCF®)を活用して、市民活動団体の支援を目指す新しいプロジェクトを立ち上げました。この取り組みでは、合計で1,280万円の寄付を募ることを目的としています。実施期間は2025年10月1日から12月31日までの92日間です。
プロジェクトの背景
久留米市には約400の市民活動団体が存在し、地域に根差した多様な課題に対して市民が中心となって活動しています。子どもの支援、高齢者福祉、貧困問題、災害対策など、幅広い分野で貢献するこれらの団体は、次々と変化する社会的なニーズに応えようとしています。しかし、その一方で多くの団体が資金不足という深刻な問題に直面しているのが現状です。
そのため、久留米市はGCF®を利用して、地域課題の解決を目指す事業への資金調達を支援し、市民活動団体が自主的に寄付を集め、支援者を増やす仕組みを構築しました。また、この取り組みが市民活動団体の運営スキル向上にも寄与することが期待されています。
GCF®の特徴と期待される効果
GCF®は「使い道」に着目した寄付の仕組みです。自治体が地域課題とその解決策を積極的に発信し、寄付者の共感を得ることによって寄付を集めます。このプロセスは、地域の課題を広め、具体的な使い道を選ぶ機会を寄付者に提供します。寄付者が地域に対して持つ関心をさらに深め、地域社会の繋がりを強化する効果も期待されます。
GCF®は2013年から提供されていますが、年々その利用が拡大しており、寄付総額は226億円を超えました。
6つのプロジェクトの概要
これまでに設定された6つのプロジェクトは次の通りです:
1.
ギャンブル依存症家族支援プロジェクト
目標金額:1,600,000円
ギャンブル依存症の啓発活動やセミナーのための資金を集めて、家族支援を強化します。
プロジェクト詳細
2.
オレンジリボンこどもフェスタ
目標金額:2,100,000円
子ども虐待防止の啓発イベントを通じて、地域での安全な環境作りを目指します。
プロジェクト詳細
3.
じぶんの学校プロジェクト
目標金額:3,000,000円
子どもたちの自立を促進する教育環境を提供するため、学校設立の資金を活用します。
プロジェクト詳細
4.
災害時居場所提供プロジェクト
目標金額:1,900,000円
災害時に利用できる安心な交流スペースを形成するための資金を募ります。
プロジェクト詳細
5.
高良山竹林整備プロジェクト
目標金額:3,000,000円
次世代に高良山の自然を引き継ぐための支援を促します。
プロジェクト詳細
6.
花火動乱蜂の保存活動
目標金額:1,200,000円
県指定無形民俗文化財である「花火動乱蜂」の伝統を後世に残す活動を行います。
プロジェクト詳細
これらのプロジェクトを通じて、久留米市は地域の課題解決に向けて市民が一丸となり、さらなる展望を持つよう努力していきます。皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております。
久留米市の魅力
久留米市は、「九州の台所」とも称される豊かな農業地帯です。また、とんこつラーメンや焼き鳥の発祥地としても知られ、地元の美味しい食文化を楽しめます。久留米市の持つ多彩な魅力をぜひ体験しに訪れてはいかがでしょうか。