看護体験イベント
2025-09-29 14:17:37

中高生向け看護体験イベント「ナスみら」を北とぴあで開催!

医療・看護の魅力を体験!「ナスみら」開催



看護師支援事業を展開するマインヘルスケア株式会社が運営する「ナースライフバランス研究室」が、看護に興味を持つ中高生を対象とした無料の体験イベント「ナスみら」を開催します。このイベントは、2025年11月9日(日)に東京都北区の北とぴあ展示ホールで実施される予定で、看護師を目指す中高生やその保護者、教員にとって貴重な機会となるでしょう。

「ナスみら」とは?


「ナスみら」は、医療や看護に関心がある中高生とその支援者を対象に、看護体験を通じて進路の選択肢を広げることを目的としたイベントです。当日は、バイタルサインの測定や採血、点滴、AEDの操作など、実際の看護現場に近い体験ができるブースを設置します。さらに、看護系大学や専門学校による進学相談ブースや、現役の看護師や学生が進路について語るキャリアディスカッションも計画されています。

オープンキャンパスとは違う強み


「ナスみら」では、以下のような独自の強みがあります:

1. 現役看護師によるリアルな体験:現役の看護師が直接指導することで、実際の看護がどのようなものかをしっかりと学ぶことができます。

2. 複数校の比較が可能:参加校が複数あり、それぞれの特色を比較することで、自分に合った学校を選ぶ手助けが得られます。

3. 中立的な情報提供:特定の医療機関に偏らず、幅広い情報を提供するため、安心して参加できます。

このような特徴から、「ナスみら」は従来の進路説明会とは異なり、参加者自身が看護の現実を肌で感じ取ることができる貴重な機会を提供します。これにより、「親の勧め」や「収入面だけで決める」という理由ではなく、自分の志向でキャリアを築く力を育むことができます。

イベントの詳細


  • - 名称:ナース未来まつり「ナスみら」
  • - 日時:2025年11月9日(日)12:00〜18:00
  • - 会場:北とぴあ展示ホール(東京都北区王子1丁目11−1)
  • - 対象:医療・看護に興味がある中高生、その保護者・教員
  • - 来場者数見込み:300名
  • - 参加費:無料
  • - 公式サイトnurse-matsuri.com/student

主な内容


  • - 看護体験コーナー:採血、点滴、バイタルサイン測定、AED操作、妊婦・高齢者疑似体験
  • - 就学相談ブース:進学相談(8校予定)
  • - ミニセミナー:学費や模擬授業に関する情報提供
  • - キャリアディスカッション:現役看護師のトークライブ
  • - 縁日ブースやナース服フォトブースも設置予定です。

開催背景と今後の展望


現在、高齢化が進む一方で、看護師の約8割が「辞めたい」と感じている現実があります。そのため、看護人材の不足が深刻な問題となっています。「ナスみら」は、こうした問題に対処するため、看護の魅力や現実を中高生に直接体験してもらい、進路選択をサポートする役割を果たします。

今後は、看護職に興味を持つ学生と教育機関、現役の看護師がつながることで、将来的な看護人材の育成にも貢献することを目指しています。

本イベントの趣旨に賛同いただける団体や企業、個人からの協賛や寄付も募っており、いただいた支援はイベント運営や参加者の体験向上に活用されます。詳細は公式サイトにてご確認ください。

「ナスみら」は、看護職を志す未来の担い手にとって、素晴らしいスタート地点となることでしょう。ぜひご参加ください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ナスみら 看護体験 未来の看護師

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。