人事プロの新地図
2025-01-16 16:29:26

人事の新しいカタチ!CORNERが10,000人登録を達成した理由とは?

人事の新しいカタチ!CORNERが10,000人登録を達成した理由とは?



株式会社コーナーが運営する人事プロフェッショナルブティック「CORNER」の登録者数が、2025年1月時点で10,000人を突破しました。これは、人事領域で働くパラレルワーカー(複業・フリーランス人材)が、企業の多様なニーズに応じた支援を通じて成長してきた結果です。

CORNERとはどのようなサービスですか?



CORNERは、企業が抱える個別の課題に対して、専門性を持つパラレルワーカーを通じて実効的な解決策を提供するサービスです。人事領域の多岐にわたる専門性を活かし、企業のニーズに即したオーダーメイドの提案を行います。

人事業務は、採用や労務、制度設計、組織開発、さらには人的資本情報の開示やDE&I(ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン)推進など多様です。これらの業務は企業の業種や規模、事業フェーズにより異なり、個別のニーズが生まれます。だからこそ、CORNERに登録しているプロフェッショナルのスキルや知見を活用し、柔軟な解決策を提案することができるのです。

CORNERの選ばれる理由



実際、10,000人のパラレルワーカーが登録されていること自体、企業とパラレルワーカー双方にとっての価値を示しています。2,000社以上の企業における実績と結びつき、多様な組織課題に対して迅速かつ効果的に対応しています。

CORNERのコンサルタントは、現場のニーズやパラレルワーカーとの双方向の対話を通じて、プロジェクト全体のPDCAサイクルを共に回すことで、実質的な成果を引き出します。これにより、企業の成長プロセスをサポートすることができます。

実際の成功事例



CORNERに参加したパラレルワーカーや企業からの好評も多数寄せられています。現在までに、さまざまな業種の企業がコンサルティングを受け、実績を上げてきました。例えば、澤上和弘氏はシステム開発現場での多様な経験をもとに、組織と社会を良くするためのフィールドが整備されていることに感謝の意を表しています。

また、他の企業代表も、CORNERを介して新規事業の推進や採用戦略の改善、組織開発などに成功したと語っています。外部人材の導入が、社員の意識にもポジティブな変化をもたらし、新しい挑戦を生み出すきっかけになったといいます。

なぜ人事プロフェッショナルブティックが必要とされるのか



企業の人材不足や特化したスキルの必要性はますます増しています。特に人事領域は、組織の成長に直結する重要なファクターです。CORNERのように専門のパラレルワーカーを活用することで、各企業はその時々の課題に対して最適な人材を短期間で得ることが可能になります。

ひとつの挑戦が新たな価値を生む



CORNERが今後も成長し続けるためには、パラレルワーカーと企業との密接な関係が不可欠です。彼らの経験や知見を最大限に活かして、企業の成長に寄与することが求められています。今後、CORNERはますます多様な企業のニーズに応じたサービスを展開し、より多くの人事プロフェッショナルを必要とする市場を開拓していくことでしょう。

最後に



株式会社コーナーは、2016年の設立時から、人事のあり方を変革することを目指してきました。そのパーパスのもと、強固なパラレルワーカーのネットワークを築き上げ、企業の成長をサポートする存在として、今後もさらなる発展を目指します。興味のある方は、ぜひCORNERの公式サイトをチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 人事 CORNER パラレルワーカー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。