女性エンジニアの必須スキル
2025-06-19 12:15:13

AI時代を生き抜く女性エンジニアのためのスキルアップサービス『WAKE Skill』が始動!

AI時代に求められる“+α”のスキル



bgrass株式会社が新たにスタートさせた『WAKE Skill(ウエイク スキル)』は、女性エンジニアのためのリスキリングとキャリア支援を重視したサービスです。このプログラムは、AI時代に必要とされる“+α”のスキル、すなわち課題解決力や設計力、事業視点、リーダーシップを強化することを目的としています。

なぜ『WAKE Skill』が必要なのか?



AI技術の進化によりエンジニアとして求められるスキルは変わりつつあります。単に「コードを書く」能力ではなく、「何を作るか」「どう価値に変えるか」という視点が重要視されています。しかし、現状では、多くの女性エンジニアにとって上流のスキルを学ぶ機会は限られています。このような背景から、リーダーシップを発揮することに躊躇する女性も多いのが実情です。

最近開催された『生成AI×社会課題解決ハッカソン』では、80名以上の女性エンジニアが参加し、多くのプロダクトを共同で開発しました。このイベントからは、参加者が新しい役割への挑戦を望む意欲が確認されました。ただし、その後のスキル習得の場が不足しているため、今回の『WAKE Skill』が誕生した理由でもあります。

『WAKE Skill』の三つの実践機会



『WAKE Skill』は、以下の三つのコースを提供します。

1. 女性エンジニア向けリーダーシップトレーニング:「実装力」だけではなく、要件定義やチーム運営、交渉スキルを体系的に学べる内容で構成されています。現場で実践に即したスキルを学ぶことが重要です。
2. 女性エンジニアとの1on1メンタリング:20名以上の経験豊富な女性エンジニアがメンターとして参加し、リアルタイムでの悩み相談やキャリア相談が可能です。自分に合ったメンターとつながることで、新しい視点や課題解決のヒントを得ることができます。
3. MVP開発コース(予定):エンジニアがユーザーの課題を掘り下げ、価値ある仮説を立てるなど、開発から発表までのプロセスを体験する実践型のプログラムです。

カリキュラム内容と習得可能なスキル



『WAKE Skill』では、以下のスキル習得を目指します。
  • - 課題解決能力:ユーザー起点の設計スキルを身に付け、「なぜ作るか」を考える。
  • - AI活用スキル:生成AIを活用して素早く試行錯誤できる力。
  • - 事業目線:ビジネス成果を念頭に置いた技術選定や設計を行う力。
  • - リーダーシップ・オーナーシップ:チームを動かすスキルを得る。

今後の展望



『WAKE Skill』は、女性エンジニアが将来も業界に貢献できるスキルを提供するための学びの場となることを目指しています。技術を超えた価値創造を実現し、IT業界における女性の地位向上に寄与していくことが課題です。

このプログラムを通じて、女性エンジニアがより多くの場面でリーダーシップを発揮し、プロジェクトを推進できる未来を実現していくことを期待しています。ぜひ、今後の展開に注目していただきたいです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: キャリア支援 女性エンジニア WAKE Skill

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。