Z世代主導の農業イノベーション!AGRI VISIONアンバサダー募集中
農業と新技術を融合させる「Metagri研究所」からの新たな取り組み、「AGRI VISIONアンバサダー」の公募が始まります。このプロジェクトは、Z世代が自身の視点で農業の魅力を発信することを目指すもので、第2回動画生成AIコンテスト『AGRI VISION for Gen Z』に合わせた重要な役割を果たします。選ばれたアンバサダーは、SNSを通じてコンテストの情報を広め、創造した作品を呼びかけるなど、Z世代の熱意を活かしてコンテストを活性化する使命を担います。若者自身が農業の未来をつくる革新の波に、あなたも参加してみませんか?
コンテストの詳細
このコンテストでは「Z世代が魅力を感じる農業プロモーション動画」を募集します。単なるコンテストではなく、農業のイメージを変えるための社会実験の一環です。プロジェクトのテーマは「もしも未来農業戦略室の初代室長に任命されたら?」です。
応募期間
- - 2025年10月10日(金)から11月2日(日)23:59まで
投票期間
- - 2025年11月3日(月)から11月14日(金)23:59まで。オンライン投票はZ世代(10代・20代)により行われます。
結果発表
プロジェクトの背景には、Z世代が農業に対して抱く冷淡な印象があります。調査によると、実に48%のZ世代が「農業に興味がない」と回答しているのです。そこで、私たちはこの状況を打破するために、Z世代自身が農業の魅力を伝える「共感のプロ」としての役割を担ってもらうことにしました。信頼できる仲間の言葉で情報を発信することで、これまで届かなかった層に農業への熱を届けることを目指しています。
アンバサダーの役割
AGRI VISIONアンバサダーには、以下のような3つの重要なミッションがあります。
MISSION 1: 作品応募を呼びかける
- - SNSや公式サイトを通じて、コンテストの魅力や参加方法、デモ動画をシェア。
- - 友人やフォロワーに作品の投稿を促す。
MISSION 2: 投票を盛り上げる
- - 投票期間中に、リアルタイムで体験をシェアし、注目作品を紹介。
- - 「#みんなも投票しよう!」のハッシュタグを用いた活動を促進。
MISSION 3: コンテストの魅力を広める
- - 自らの視点で農業の将来への期待を語り、コンテストへの参加理由や考察を発信。
応募要項
メンバーの対象は高校生、大学生、大学院生で、農業やテクノロジーに興味がある方が求められます。特別な経験も用意されており、活動を通じて得られるスキルやネットワークは、このプロジェクトの大きな魅力の一つです。
経験の特典
- - 国内最先端の「農業×AI」プロジェクトに関わる機会。
- - 農家とのネットワーク作りや、様々な貴重な経験ができます。
- - 活動証明書の発行など、将来に役立つ体験の証明があります。
AGRI VISIONアンバサダーとして活動することで、Z世代が農業の新しい風を吹き込む一端を担うことができます。新しいアイデアと活気を持って、日本の農業の未来を共に創造していきましょう!