BACARDI音楽蒸留所2025
2025-04-04 17:41:35

BACARDIの音楽蒸留所に新たなアーティストが参加!2025年の楽曲制作開始

BACARDI音楽蒸留所が新たなアートと融合



新プロジェクトの始動



バカルディ ジャパン株式会社が提供するラムブランド「バカルディ」は、音楽の魅力をさらに引き出すプロジェクト「BACARDI Sound Distillery 音楽蒸留所」の2025年コラボレーションを発表しました。このプロジェクトは、アーティストたちがバカルディと共に新たな楽曲を創出する場として、2023年5月に始動しました。

2025年の参加アーティスト



2025年には、RIP SLYMEのDJ FUMIYAが制作する新楽曲に、Dragon AshとThe RavensのフロントマンであるKj、chelmicoでラッパーとして活動する鈴木真海子が加わり、ジャンルを超えたコラボレーションが実現します。これにより、世代を問わない独自の音楽体験を提供しようとしています。

過去の成功と期待



初年度のプロジェクトでは、多彩なアーティストが参加しました。R&BシンガーのaimiやラッパーのDAICHI YAMAMOTO、ギタリストのShin Sakiuraなどが楽曲制作を行い、昨年はDJ FUMIYAによるRIP SLYMEの楽曲にお笑い芸人・アーティストのサーヤが参加しました。これらのコラボレーションは、バカルディラムの解放感をテーマにし、自由な音楽創造を促進しています。

ラジオでの情報配信



楽曲制作の実況やアーティストのコメントは、ラジオ番組でも放送されています。毎週金曜日の「J-WAVE MUSIC BLOOM」、水曜日の「FM802のEVENING TAP」、土曜日の「ZIP FM MUSIC BLOOM」など、様々なプラットフォームで展開されています。リスナーは、アートの裏話や進捗状況を聞くことができ、楽しみにしています。

異例のコラボアーティスト



さらに、2025年の楽曲制作には新たなアーティストも参加する予定です。この異例のコラボレーションに関する情報は、来週金曜日に明らかにされるため、ファンの期待が高まっています。

新広告ビジュアルの公開



バカルディは、Kjと鈴木真海子が登場する新しい広告ビジュアルも同時に発表しました。これが音楽蒸留所の新たなサウンドとともに、ブランドのメッセージを広める重要な役割を果たしています。

バカルディラムの魅力



「バカルディ」は1862年にキューバで誕生したラムブランドで、世界中で愛され続けています。このブランドは「DO WHAT MOVES YOU(らしくいこう)」のメッセージを掲げ、自由を求める人々に寄り添い、様々なカクテルやシンプルなドリンクでも楽しむことができるスピリッツとして知られています。バカルディラムは、究極のクリエイティビティと自由を追求する場として、音楽とともに発展していくことを目指しています。

公式ウェブサイトやラジオ番組を通じて、今後のプロジェクトに注目が集まる今日この頃。新しい楽曲の誕生と共に、BACARDI音楽蒸留所の活動がますます盛り上がっていくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: chelmico Dragon Ash BACARDI

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。