東京の怪談イベント!
2025年の夏、秋葉原UDXシアターにて行われる「全心全霊 Vol.4」は、怪談師・城谷歩による独演会です。昭和百年を祝うこのイベントのテーマは「昭和の怪怖談」。公演では昭和の時代に伝わる怪談を中心に、琵琶奏者の丸山恭司との共演も楽しめます。特に各公演ごとに異なる怪談が披露されるので、何度でも足を運ぶ価値があります。
公演の詳細
この独演会は、2025年7月25日(金)と26日(土)の2日間にわたって開催されます。初日は19時から、二日目は13時と18時からの2回に分かれて行われます。会場となる秋葉原UDXシアターは、映画館の特性を活かした空間で、音響や照明、映像効果を駆使して、臨場感たっぷりの怪談エンターテインメントを提供します。入場チケットは、価格5,000円で、2025年5月16日(金)10時からチケットペイにて販売予定です。
特別なコラボ商品も登場
イベントの楽しみは、怪談自体だけではありません。今回の独演会では、お笑い芸人でありパラパラ漫画家の鉄拳とのコラボ商品も販売予定です。「城谷歩×鉄拳コラボTシャツ」が2デザイン登場するほか、アクリルスタンドやブロマイドなど、会場でしか購入できない限定アイテムが多数用意されています。これらのグッズは、ファンにとってはお土産としても最適です。
城谷歩の独自の語り
城谷歩は、15歳から舞台演劇に携わり、2012年には怪談師としてのキャリアをスタートしました。彼の語りには独特のスタイルがあり、「城谷節」として親しまれています。懐かしさと恐怖を融合させた語り口は、老若男女問わず多くの人々に支持されています。現在までに1万回以上の口演を実施し、実話や古典を含む500話を超えるレパートリーを持つ彼の魅力は計り知れません。
実績とメディア露出
城谷歩は、各種イベントやライブ、メディアへの露出も多く、YouTubeチャンネルでは12万人以上の登録者を誇る人気を誇っています。彼の動画では、さまざまな怪談を語っており、ぜひチェックしてみてください。特に「城谷の世界 城谷怪談」や「聞いてすぐ城谷節怪談」では、彼の語りの魅力を存分に味わえることでしょう。
まとめ
城谷歩の独演会「全心全霊 Vol.4」は、怪談好きのみならず、昭和の雰囲気を楽しみたい方々にもオススメです。不気味でありながら心が温まる怪談たちが、あなたを待っています。チケットの販売は、2025年5月16日からスタート。詳細は特設サイトをチェックして、ぜひこの機会に参加してみてください。おそらく、忘れられない体験が待っていることでしょう!