光のアート体験
2025-02-06 13:48:34

国宝 松本城天守で楽しむ光のアート、来場者数10万人突破

国宝 松本城天守 プロジェクションマッピング 2024-2025



2024年12月14日から2025年2月16日まで、長野県松本市で開催中の「国宝 松本城天守 プロジェクションマッピング」は、来場者数が早くも10万人を突破しました。このイベントは、松本城という国宝の天守を舞台に、最先端のデジタル技術を駆使して、幻想的な映像が展開される大変人気の催しです。

様々な光の演出


このプロジェクションマッピングは、松本城天守やその周辺に映し出されるダイナミックで美しい映像が特徴で、春に咲き誇る北アルプスの花々や、信州にゆかりのある浮世絵などが立体的に表現されています。さらに、プロジェクションマッピングとレーザーマッピングを融合させた迫力ある光の演出もあり、観覧者を圧倒します。

フェーズごとの楽しみ


会期中は、三つのテーマに分かれて異なる内容を楽しむことができます。

  • - 第一期:躍動する歴史絵巻(2024年12月14日~2025年1月8日)
歴史の一幕を感じながら、松本城の魅力を再発見。

  • - 第二期:光で彩る伝統文化(2025年1月9日~2025年1月29日)
伝統工芸を取り入れた光の演出が楽しめます。

  • - 第三期:春、咲き誇る花々(2025年1月30日~2025年2月16日)
北アルプスの花々をテーマにした演出で、心を癒やします。

これらの演出はそれぞれ約9分間の内容で、約3分間のインターミッションを挟んで投影され、どの回も見応えがあります。

参加は無料


このイベントは観覧が無料で、事前の申し込みも不要と、気軽に訪れることができます。冬の松本城を彩る光のアートに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

アクセス情報


会場は長野県松本市の松本城公園。JR「松本駅」から徒歩約20分の場所に位置し、バスも利用可能です。車でのアクセスも充実しており、周辺には駐車場も完備されています。

皆様のご来場をお待ちしております


この冬、松本城の天守を舞台に展開されるプロジェクションマッピングは、ただの観光スポットではなく、地域文化や伝統が融合した新たな形のアートイベントです。夜の空気の中、優美な光の演出をぜひ体感し、特別なひとときをお過ごしください。観覧にあたっては、通行には十分に注意し、周囲の方への配慮を忘れずにお願い致します。
心温まる光の旅を、国宝 松本城天守でお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: プロジェクションマッピング 松本城 冬の祭典

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。