4000人が集う「技育祭2025【春】」のご案内
学生向けのテックカンファレンス「技育祭2025【春】」が、2025年3月15日(土)・16日(日)に開催されます。本イベントは、エンジニアを目指す学生を対象としており、国内外のIT業界で活躍するゲストを迎え、講演や交流の場を提供します。
「技育祭」とは
「技育祭」は、全国の学生向けに実施されるエンジニアキャリア育成プログラム「技育プロジェクト」の一環として開催されています。春と秋の2回にわたり、各2日間で実施されており、毎年、約4000人以上の学生が参加します。過去のゲストには、元2ちゃんねる管理人のひろゆき氏や、データ科学者の成田悠輔氏、Rubyの創始者であるまつもとゆきひろ氏など、多彩な顔ぶれが揃います。
オフラインでの対面イベントも
特に注目されるのは、2日目の3月16日(日)のオフラインイベントです。東京会場では、ゲスト講演に加えて、スポンサーによるブースや軽食、参加者同士の交流が行われるパーティーも企画されています。さらに、来場者全員には500円分のデジタルギフトがプレゼントされるのも嬉しいポイントです。
対象者と参加費
「技育祭2025【春】」では、エンジニア職を目指す学年や学部を問わない学生を広く歓迎します。ものづくりやエンジニアに興味がある方から、よりスキルを磨きたい上級者まで、あらゆるレベルの学生が参加可能です。また、中学生や高校生も参加できるため、若い世代の技術者育成にも力を入れています。
交通費支援キャンペーン
特に遠方から参加を希望する学生に向けて、最大2万円までの交通費支援キャンペーンも用意されています。これは2025年2月20日(木)までのお申し込みが必要で、積極的に技育祭に参加したいと思っている学生には嬉しい支援です。
開催概要
- Day1: 2025年3月15日(土) 12:30〜18:00
- Day2: 2025年3月16日(日) 11:00〜19:00
- Day1: オンライン開催
- Day2: オンライン開催と東京会場(サポーターズオフィス)
(東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36階)
- ITエンジニア職を目指す学生(学年不問)
- オンライン: 先着4000名
- 東京会場: 先着300名
- 無料
- 株式会社サポーターズ
詳しいプログラムや参加登録はこちらから確認できます:
[技育祭2025【春】公式サイト]
参加を通じた学びと成長
「技育祭2025【春】」は、ただのイベントではなく、参加者が実践的な体験を通じて、自分の技術力を高め、仲間とネットワークを築く機会です。未経験の方でも安心して参加できるようなサポート体制が充実していますので、興味がある方はぜひ参加を検討してみてください。技術の最前線に触れる貴重な機会が待っています!