デザインの可能性を探るハイブリッドセミナー開催
2025年3月26日、水曜日に、株式会社アマナ主催のハイブリッドセミナー「Design for Impact」が開催されます。このセミナーは、企業のデザイン組織が過去の慣習を乗り越えて未来を切り拓くために、どのように行動すべきかを考えることを目的としています。
セミナーの背景と目的
日本は長らくものづくり大国として知られ、デザインにおいてもプロダクトデザインが主流でした。しかし、時代が進むにつれ、企業が提供する価値は単なる“もの”から“こと”、さらには体験へと進化しています。それに伴い、デザインの重要性も再評価され、多様な分野での活躍が期待されています。このセミナーでは、企業デザイン組織の現状や直面している課題、そして未来に向けた成長戦略について議論を深めます。
スペシャルゲスト:長谷川豊氏
セミナーには、元ソニークリエイティブセンター長で現在はGreat RIVERの顧問を務める長谷川豊氏が登壇します。長谷川氏は、業務用プロダクトデザインやUI/UXデザイン、さらにはブランド戦略に関して豊富な経験を持っています。彼の視点を通して、企業デザインの変遷とその未来像についての貴重な insights を得ることができます。
Reframe Studioのご紹介
さらに、このセミナー内で行われる「Reframe Studio」では、デザインやイノベーションに関心のある参加者が共通の問いに基づき、自身の経験を共有し合う場を提供します。このワークショップは、参加者同士のアイデアが交わり、新たなアクションを生み出す土壌となる蝉やを育成します。
イベントの詳細
このハイブリッドセミナーは、アマナの天王洲オフィスとオンラインの両方で実施され、会場参加者にはワークショップと懇親会も用意されています。開催日時は2025年3月26日(水)17:00から18:30まで。参加は完全無料ですが、急なご応募が殺到した場合は抽選制となるため、早めの申し込みをお勧めします。
開催概要
- - 日時: 2025年3月26日(水)17:00〜18:30 (オンライン17:00〜18:00)
- - 会場: アマナ天王洲オフィス
- - 定員: 会場50名/オンライン500名(応募者多数の場合は抽選)
- - 参加費: 無料
- - 申込用URL: こちらから
- - お問い合わせ: TEL 03-3740-4011(代表)、E-Mail event@amana.jp
こんな方におすすめ
デザインの現場で働く方々、特にデザイン室や関連部門での統括を任されている方、「新たなデザイン組織を立ち上げたい」という方、またはデザイン部門とコラボレーションを検討している方々にもぴったりの内容です。デザインの未来に関心を持つ多くの方々のご参加をお待ちしております。