総合型選抜対策を早めに始めよう!
Loohcs株式会社が主催するオンラインイベント「今から始める総合型選抜 ― 時間を味方にして、探究と実績を自分のものにしよう」が2025年10月28日(火)に開催されます。このイベントでは、総合型選抜(旧AO入試)の合格を目指す高校生とその保護者に向けて、早期対策の重要性と具体的な準備方法をLoohcs代表の嶺井 祐輝が直接お伝えします。
受験準備は早めに始動
多くの高校生や保護者が「受験準備は高3からで良い」と考えがちですが、実は高2の秋冬が最も効果的なスタートタイミングです。この時期から準備を始めることで、探究活動や課外活動を通じての実績づくりや、志望理由書の準備を着実に進める事が可能になります。そして、高1の生徒にとっても早くスタートすることは、他の学生よりも有利に立つ絶好のチャンスとなります。
イベントの内容
この無料オンラインイベントでは、以下のプログラムが用意されています。
基調講演
- - テーマ: 総合型選抜はなぜ早めの対策がベストなのか
嶺井氏が自らの経験を基に、早期対策が成功に導く理由を深く掘り下げます。
高2向けセッション
高2生には、合格に向けた明確なプランの立て方を解説。
高1向けセッション
高1生は、いま始めるべき準備や行動についての具体的なアドバイスを受け取りましょう。
質疑応答
- - 参加者からの質問に嶺井代表が直接応答。疑問点を解消するチャンスです。
クロージング
受験活動を進めるうえでの具体的な行動計画を提示します。
参加対象者
- - 高2で受験準備をそろそろ始めたい方
- - 高1で早めにスタートを切りたい方
- - 保護者で必要な準備を確認したい方
開催概要
- - 日時: 2025年10月28日(火)19:30~21:30(開場19:00)
- - 形式: オンライン(Zoom)及び対面(Loohcs志塾 渋谷校)
- - 定員: オンライン100名(先着順)、対面30名(先着順)
- - 参加費: 無料
- - 申込方法: こちらのリンクから登録できます。
Loohcs志塾の理念
Loohcs志塾は、総合型選抜対策に特化した大学受験予備校であり、多くの学生を難関大学へと導いてきた実績があります。毎年多くの生徒が慶應義塾大学に合格しており、その指導方法は個別対応を重視しながらも、仲間とともに考える少人数制のグループ指導を取り入れています。
自身の目指す進路が明確でない学生にも、自己分析を通じて適切なサポートを提供しており、対面・オンライン両方の指導方法を選ぶことが可能です。
Loohcs株式会社について
Loohcs株式会社は「すべての人を主人公に」というビジョンを掲げ、リベラルアーツを学ぶことで、変化のきっかけをつかむ場を創出しています。子どもたちが自身の人生を「美しい物語」として語り合えるようサポートしています。