九州展の新感覚グルメ
2025-02-25 11:38:44

九州展で世界の味を体感!新感覚グルメが集結の大九州展

九州展で新感覚を楽しもう! 世界の味を体験できる大九州展



2025年3月5日から10日まで、日本橋三越本店にて開催される「大九州展」で、今までとは一線を画す新たな九州グルメを見逃せません。このイベントでは、九州エリアという地域の枠を超え、世界の舞台で活躍するシェフたちによる特別な料理やスイーツを楽しむことができます。

九州が誇るシェフたちの巧みな技術


この九州展では、海外での修行やコンテストでの受賞経験を持つシェフたちが、自らの技術を駆使して新たなスイーツやメニューを提案しています。例えば、長崎県のブループリントパティスリーラウンジからは、フランスの伝統製法に則った美しいパフェが登場し、地元の素材をふんだんに使用しています。また、鹿児島県では、イタリアのパネットーネ大会に出場予定の上原シェフが手がける独自のパネットーネも楽しむことができます。

普段の九州展とは一味違うラインナップ


今までの「九州展」といえば、定番の郷土料理が中心でしたが、今回はそれに加えて、世界の頂点で競い合う味も感じられるのが魅力。九州出身のシェフたちが、各地で取り入れた技術や素材を融合し、独自の料理を生み出しています。デンマークの国民食「ロブロ」やチョコレートを贅沢に使用したシュトーレンなど、これまでにない新感覚のスイーツも取り揃えています。

堪能する九州の本物の味


もちろん、地元で人気の名店の料理も登場します。熊本ラーメンや柳川名物のうなぎせいろ蒸しといった、九州の名物料理をしっかり楽しみながら、イートインスペースでのんびりと味わうことができます。イートインのメニューは、地元愛いっぱいのシェフが手掛けた特別な品々。行列ができる名店の本格的な味を、この機会にぜひ体験してみてください。

いちごスイーツコーナーもお見逃しなく!


九州展では、甘酸っぱいいちごを使用したスイーツにも注目です。特に福岡県産のあまおうを使用したいちご大福や南国いちごスムージーは、見た目にも美しく、まさにいちごファン必見のひと品です。いちごの甘さとフルーティな味わいを存分に堪能できます。

旅行気分で九州を楽しむ


いろいろな食文化が融合しつつある九州。こうしたイベントを通じて、その魅力を再発見することができます。地元の食材を使った世界水準の料理を楽しむことで、まるで旅行をしているかのような気分にも浸れること間違いなしです。食べ比べながら、各地の特色を感じてみてはいかがでしょうか。

まとめ


この「大九州展」は、ただの催事ではなく、九州の新しい魅力を示す舞台でもあります。訪れるたびに新しい発見や感動があることでしょう。どうぞ、この機会を逃さず、ぜひ参加してみてください。世界が認める九州のグルメを、心ゆくまで堪能しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 九州展 パネットーネ シュトーレン

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。