「どうしてこうなった展」
2025-07-30 11:26:44

原宿で開催!みんなが考える「どうしてこうなった展」の魅力とは

原宿で新たな体験を!「どうしてこうなった展」



2025年の10月に原宿で「どうしてこうなった展」が開催されることが発表されました。この展覧会は、観察力と発想力を試されるユニークな体験を提供します。会場はデザインフェスタギャラリー原宿EAST 101、期間は10月10日(金)から10月12日(日)までの3日間です。

どうしてか考えよう!


この展示では、無造作に置かれたケーキ、割れた皿、転がるバナナの皮など、日常の中で目にする“結果”が多数展示されます。そして、観客はその光景を見て「どうしてこうなったのか?」と考えることが求められます。展示は約70㎡の広さを持ち、様々なシチュエーションが用意され、観覧者が直接触れたり体験できるような工夫もされています。

表現の自由を楽しむ


展示は、スコアや正解を問うものではなく、観覧者が自分なりの解釈を楽しむ空間です。様々な展示物を見ながら自然と自分のアイデアがひらめくように設計されています。心配することは一切なく、気軽に参加することができます。

クラウドファンディングで応援しよう


この展覧会の実現のため、クラウドファンディングが行われます。期間は2025年7月31日(木)19:00から8月31日(日)23:59まで。支援いただいた方には、優先参加券や特典を用意しています。特に、支援プランにはTシャツやキーホルダーなどの展示の一部を模したグッズもあり、自分の名前が展示の一部になる企画もあります。参加者が自身を投影できる体験が待っています!

お申し込み方法


クラウドファンディングに興味を持たれた方は、ぜひ『どうしてこうなった展』の公式ウェブサイトをご覧ください。必要な情報が随時更新されており、公式SNSアカウントでも最新情報を発信しています。

詳細リンク



アートと遊び心が融合したこの展覧会で、皆さんの観察力と発想力を試してみませんか? ぜひ参加して、他の観覧者と共に「どうしてこうなったのか?」を探る旅に出ましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: クラウドファンディング 原宿 どうしてこうなった展

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。