無印良品の魅力を紹介する展覧会
無印良品を手掛ける株式会社良品計画が、2025年11月28日から12月14日まで、東京・銀座のATELIER MUJI GINZAで企業広告の展覧会を開催します。このイベントでは、無印良品の創立から45年間の企業広告を振り返り、過去20年に焦点を当てた作品が展示されます。入場料は無料で、誰でも気軽に立ち寄れる内容です。
展覧会の概要
展覧会のタイトルは「無印良品の企業広告展 -なにもないがすべてがある-」。無印良品は、生活における本質的な価値を探求し、社会の変化に応じて様々なメッセージを発信してきました。今回の展覧会では、それらのメッセージを年代順に展示し、それぞれの広告が生まれた背景や意図を写真や映像を通じて紹介します。
展示はATELIER MUJI GINZAのGallery1とGallery2で行われ、具体的にはこれまでに発表された広告が年代ごとに配置されるため、無印良品の歴史を辿ることができます。特に、8月に発表された最新の広告「水や空気のように。」を含む全12パターンのビジュアルが4階から6階の吹き抜けに展示される予定で、来場者はこれを通じて無印良品の理念に触れることができます。
企業広告の意義
無印良品は、誕生当初から「暮らしの本質を問い直す」ことを目指しており、製品だけではなくその背後にある考え方や哲学をも大切にしています。各広告は、生活に密接に結びついたメッセージを発信し、時代の変化を映し出しています。これにより来場者は、広告を通して無印良品が考える「暮らしの原点」を見出すことができるでしょう。
関連イベント
展覧会期間中には、特別なイベントも予定されています。12月12日には、デザイナーの原研哉氏と写真家の上田義彦氏によるトークセッションが行われます。これにより、展示内容をより深く理解し、無印良品の広告に込められた想いを知る機会となります。
アクセス
ATELIER MUJI GINZAは東京都中央区に位置し、最寄りの駅は「銀座」駅です。東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線のB4出口から徒歩3分、または有楽町線「銀座一丁目」駅からも徒歩3分の距離です。JR山手線「有楽町」駅からは中央口より徒歩5分の位置にあります。アクセスが良好なので、ぜひ足を運んでみてください。
未来への期待
本展覧会は、2026年春には「無印良品 グランフロント大阪」にて巡回展が開催予定となっており、これからも無印良品の企業柔軟な姿勢を多くの人々に伝える機会が続きます。無印良品の広告展を通じて、社会や暮らしに対する新たな発見が得られることを期待しています。
無印良品の世界観をじっくりと味わいながら、過去の足跡を辿り、未来へのインスピレーションを得られる良い機会です。皆様のご来場を心よりお待ちしております。