東京で開催される妊産婦支援者養成研修
妊娠と出産に関するさまざまな困難を抱える妊婦への支援を目的とした「妊産婦の居場所生活支援コース」が、認定NPO法人ピッコラーレより開催されます。2025年の11月と12月にそれぞれ行われるこの研修は、妊産婦支援の知識や実践スキルを学ぶ貴重な機会です。
支援者養成研修の概要
この研修は2つのセッションから成り立っています。まず、
知識編は2025年11月9日(日)にオンラインで行われ、次に
実践編は2025年12月14日(日)に現地で開催されます。両セッションともに、妊産婦を支えるための実用的な知識や技術を身につけることを目指しています。
知識編の詳細
日時:2025年11月9日(日)10:00-15:00
対象:妊娠葛藤相談窓口や母子保健、児童福祉などに関わる専門職
会場:ZOOM
参加費:12,000円(税込)
定員:80名
申し込み締切:11月4日(火)23:59
このセッションでは、特に妊産婦の生活支援事業についての理解を深められるプログラムが組まれています。代表理事の中島かおりが講師を務め、実際に「ぴさら」という居場所を運営しているスタッフからの実例を交えながら講義が進められます。
実践編の詳細
日時:2025年12月14日(日)10:00-16:30
対象:妊娠葛藤相談窓口・女性支援等に関わる専門職
会場:JR新橋駅から徒歩5分の現地
参加費:17,000円(税込)
定員:35名
申し込み締切:12月9日(火)23:59
実践編では、ロールプレイや模擬ケーススタディを通じて、妊産婦とその支援者との関係構築について体験を通じて学ぶことができます。この機会を通じて、実際の支援現場での即戦力を養うことができるでしょう。
こんな方に参加してほしい
妊婦支援に対する理解を深めたい方
他の支援機関との連携を模索している方
実際の支援活動に活かせる知識を得たい方
ピッコラーレが行う支援について具体的に知りたい方
ピッコラーレでは、妊娠にかかわるさまざまな課題を解決するために多角的な取り組みを行っています。支援者としての果たす役割をさらに強化するため、この研修にぜひご参加ください。
ピッコラーレについて
東京都豊島区に拠点を置く認定NPO法人ピッコラーレは、「誰もが孤立することなく自由に生きる社会の実現」を目指しています。妊娠に関わる悩みを抱える全ての人に寄り添い、「にんしんSOS」の相談窓口をはじめ、多様な支援プロジェクトを展開中です。
詳しい情報や申し込みについては、公式サイトやSNSをご覧ください。参加を通じて、あなたも妊産婦支援の一翼を担ってみませんか?