バトンのヨコク2025
2025-08-05 12:24:08

地域の課題解決を目指す「バトンのヨコク カンファレンス2025」が品川で開催!

地域課題解決を目指す「バトンのヨコク カンファレンス2025」



2025年10月31日(金)、品川に位置するコクヨ株式会社のオフィス「THE CAMPUS」で、「バトンのヨコク カンファレンス2025」が開催されます。このイベントは、株式会社スマイルズとコクヨ株式会社の共催により、地域課題を未来の価値に繋げることを目的としています。特に今年は、「地域課題の大視察展 ―ジモトの課題のピントとヒント」と題し、地域が抱える問題の設定(ピント)と創造的視点(ヒント)に注目します。

開催概要


参加者は自治体の担当者や民間事業者、学生、有識者らで、地域の情報や活動についての情報交換や意見共有が行われます。今年も新たに、参加者がバトンのヨコク式課題設定プロセスを体験できるワークショップ「カダイエット」が設けられており、展示やトークセッションだけでなく、実際に思考を深める機会も提供されます。

日程と会場


  • - 日時: 2025年10月31日(金)10:30~19:00(開場10:00)
  • - 会場: コクヨ株式会社品川オフィス「THE CAMPUS」
  • - 参加費: 一般5,000円(早割3,500円)、学生300円、自治体担当者・公社・商工会担当者は無料
  • - 申し込み: こちら

トークセッションやワークショップの内容



t今回のカンファレンスでは、環境省の地域循環共生圏推進室長、植竹朋子氏が基調講演を行うほか、地域の発展に寄与するさまざまなゲストが登壇します。北海道の「道の駅 ピア21しほろ」を運営する堀田悠希氏や、新潟のローカルスーパーの経営を手がける栗林礼奈氏など、地域課題解決に向けた先進的な事例を共有します。

また、ワークショップ「カダイエット」では、地域活性化に向けたグループワークが行われる予定です。参加者は実際に地域課題に向き合い、問題を解決するための新たなアイデアを考える機会を得ます。

展示コンテンツ


  • - 地域をめぐるピントとヒント展: 全国から集めた地域課題解決の成功事例を展示し、その手法や思考過程を分かち合います。
  • - 空想旅行代理店: 観光パンフレットを使って、訪れた地域との新しい出会いを提案します。

ネットワーキングの場


大名刺交換会では、参加者同士の交流が促進され、地域課題に対する共感や協力関係を築く機会となります。軽食も用意され、リラックスした雰囲気の中でのネットワーキングが期待されます。

参加をおすすめする方


このカンファレンスは、地域課題に悩む方、地域に関わるプロジェクトを実施したい方にぴったりの内容です。多様な視点からの学びやネットワーキングの場として、貴重な体験になること間違いなしです。

企業情報


株式会社スマイルズは、独自の視点で新たな価値を創造する企業であり、さまざまなプロジェクトを通じて地域の魅力を発信しています。 コクヨ株式会社は、文具やオフィス向け家具の製造・販売を行っており、豊かな生活様式の創造を目指しています。

この貴重な機会をお見逃しなく、ぜひ参加をご検討ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 地域課題 バトンのヨコク 品川イベント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。