建設市場整備推進事業費補助金の募集が開始
国土交通省は、建設業が「地域の守り手」としての役割を果たすため、ICT(情報通信技術)を活用して防災能力を高めることを目的にした「建設市場整備推進事業費補助金」の募集を開始しました。この事業は、発災時における迅速な応急復旧対応を強化し、また建設現場での生産性向上を図ることを意図しています。
1. 事業の概要
この補助金の対象となるのは、主に震災などの発災時に応急復旧活動を行うことを想定した防災訓練を実施する建設業界の団体や企業です。具体的には、ICT機器を導入し、それを活用した訓練を行う際に、導入経費及び訓練にかかる費用の一部を助成します。
(1)補助対象の事業者
(2)補助対象経費
- - ICT機器の購入やその使用に関する防災訓練費用の50%以内が対象
2. 申請方法と公募の詳細
補助金の応募に関する公募の詳細や申請手続き・様式については、一般社団法人全国建設業協会のウェブサイトに掲載されています。興味のある方はぜひこちらを確認してください。
3. 公募期間
公募期間は、令和7年4月17日(木)から令和7年5月30日(金)17時までとなっています。この期間内に申請を行う必要があります。また、事業期間は交付された日から令和8年2月末日まで続きます。
4. 問い合わせ先
補助金の申請に関して不明点がある場合や、詳細な情報が必要な場合は、以下の連絡先へ問い合わせを行ってください。
TEL: 03-3551-9396
E-mail: jigyo@zenken-net.or.jp
※メールで問い合わせる際は、件名に「建設市場整備推進事業費補助金」と記載してください。
終わりに
この取り組みは、建設業界が地域の防災力を高める重要なステップであり、ICT技術の導入によって、より効率的な訓練と対応が実現されると期待されています。地域の安全を守るために、この機会を活用してみてはいかがでしょうか。