営業活動を変革する「ホットプロファイル」の全面拡充
概要
株式会社ハンモック(本社:東京都新宿区)は、同社のクラウド型名刺管理・営業支援ツール「ホットプロファイル」の企業データベースの全面拡充を発表しました。この改修により、営業に直結した情報の整備が完了しました。新たに追加されたデータには、グループ企業の情報や財務情報、取引先情報、役員及び株主情報などが含まれ、営業担当者が企業を多面的に理解するための土台が整います。
必要性の背景
多くの企業では、商談前のリサーチが営業担当者の経験やスキルに依存しており、情報の網羅性や深度に差が生じていました。結果的に提案の質やアプローチが不均一になってしまうという課題がありました。この問題を解決するため、ホットプロファイルはデータベースの拡充とその利用推進に努め、誰もが同じ情報基盤から戦略的な提案を行える環境を提供しています。
「ホットプロファイル」の新機能の利点
1. 顧客理解を深める営業アプローチ
新機能の一つが「お客さまカルテ」です。これを活用することで、営業担当者は顧客の財務状況や主要取引先、役員情報などを事前に把握できます。過去に名刺交換をした相手や、取引履歴も確認できるため、社内のナレッジを存分に活用した効率的なアプローチが可能です。これにより、初回接触から単なる営業活動にとどまらず、価値ある提案ができる信頼される営業担当者へと進化します。
2. ビジネスチャンスを見逃さない
これまで個別に調べていた顧客のグループ企業や主要取引先の情報が一目で把握できるようになりました。また、自社との取引状況も確認可能です。これによって、どの企業に優先的にアプローチすべきかが明確になります。この新たな視点を持つことで、商談の準備が効率化され、営業スキルに左右されずに的確なアプローチが可能になります。さらに、見落としていたアプローチ先の発見も容易になり、新規開拓のチャンスを拡大します。
3. 営業リストの簡単作成
特定の企業をターゲットにしたら、その場で営業リストも作成できます。「グループ会社での導入実績があります」といった他社事例を利用したアプローチが可能となり、初回接触から強い信頼を築くことができます。具体的な成功事例や導入状況を示すことで、商談の迅速化にもつながります。マーケティングオートメーション機能と連動させれば、導入事例の配信やリードのフォローアップも迅速に行えます。
今後の展望
今回のデータベース拡充により、営業プロセス全体の初動から自社製品の導入事例を効果的に活用できるようになりました。ホットプロファイルは営業組織全体の力を向上させるプラットフォームとして進化を続けます。今後も、データの充実と利活用の強化を図り、属人的な営業活動から組織的・戦略的な営業活動へと転換し、顧客との信頼関係の構築や提案力の向上を支援します。
株式会社ハンモックについて
ハンモックは法人向けのソフトウェアメーカーで、「テクノロジーの力で未来をつくる」という理念のもと、顧客の課題をITで解決する革新的な機能を提供しています。名刺管理から営業支援までを一元的に行う「ホットプロファイル」や、情報セキュリティ対策に対応した製品を取り揃え、今後の展開にも期待が寄せられています。