Tokyo Weekender展
2025-10-16 19:05:32

原宿で開幕したTokyo Weekender55周年記念特別展の魅力を探る

Tokyo Weekender55周年記念展が原宿で開幕



原宿に位置するCreative Space Akademeia 21 Harajukuで、10月16日から特別展「Life, Culture, and Creativity in Tokyo 1970–2025」が始まりました。このイベントは、ENGAWA株式会社が運営する日本最古の英字ライフスタイルメディア『Tokyo Weekender』の55周年を祝うもので、見所がたくさん詰まっています。

展示のラインナップ


特別展では、有名写真家のLeslie Kee氏が手掛けた新作ポートレート「TW ICONS」が展示されています。この作品は、アートや建築、ファッション、エンタメ、スポーツなど、さまざまな分野で活躍する15名の表現者を、世代やジャンルを超えて一つのフレームに収めたものです。特に注目を集めるのが、約2メートルの大型グループショットです。

この作品は、「文化が人から人へ、世代から世代へと継承される」というメッセージを視覚的に表現しており、来場者の心に深く響くことでしょう。個別ポートレートも併せて展示されており、各々の創造力や強い個性を間近で楽しむことができます。

美を彩る日比谷花壇のインスタレーション


また、本展のメインスポンサーである日比谷花壇が提供する、55種類の花とグリーンを用いた特別インスタレーションも大きな魅力です。この美しい装飾は、「バイオフィリックデザイン」の考えに基づいており、自然要素を取り入れたデザインが訪れる人に安らぎをもたらします。会場中央に設置された華やかなフォトスポットで、豊かな彩りを加えています。

55年の文化的変遷


さらに、展示には『Tokyo Weekender』の創刊号から現在までの貴重なアーカイブが並び、1970年から2025年までの東京文化の変遷を体感することができます。外国人編集者の目線で捉えられたカバースターや記事写真は、東京の進化を感じさせてくれます。

トークセッションで深まる理解


初日には、Leslie Kee氏と日比谷花壇の宮島浩彰氏によるトークセッションも行われ、相互にインスパイアされた写真と花の世界が、参加者と共に新しい文化体験を創り出す様子が熱く語られました。来場者からは「新しい体験だった」という声が寄せられ、多様性を尊重する表現が大いに称賛されました。

ファッションとメディアの協演


最新号の『Tokyo Weekender』に掲載されているアパレルブランド「ANREALAGE」の展示も見逃せません。ファッションとメディアが出会うことで生まれる新たな価値観を感じることができます。

展示会の詳細情報


展覧会は2025年10月20日まで開催されています。

  • - 会場:Creative Space Akademeia 21 Harajuku
  • - 開館時間:11:00〜19:00(最終日は16:00閉館予定)
  • - 入場料:無料

小規模ながらもハイセンスで多様性に富んだ圧巻の空間。ぜひこの機会に東京の文化とクリエイティビティを体感してください。

公式情報は、Tokyo WeekenderのInstagramなどでも随時更新されていますのでチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 原宿 Tokyo Weekender Leslie Kee

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。