エシカルブランドが切り拓く循環型ショッピングの未来
リベロント株式会社が、エシカルブランド「Maison Echelle」との提携により、国内初のエシカル系ブランド向けバイバック保証を導入しました。この取り組みは、消費者が使わなくなった洋服を次の人へ繋げるための新しい仕組みとして、多くの支持を集めています。
背景と狙い
リベロントは、価値あるモノが眠らない循環社会を目指して創業されました。この考え方に基づき、製品が使われずに放置される状況に対する具体的な解決策を模索しています。そして、現代社会では「仕方ない」というあきらめの感情が蔓延しています。この常態を打破するため、リベロントは生活者と企業双方に寄与するような仕組みを提供する使命を掲げています。
一方、Maison Echelleは、「かわいい服で、ちょっといいこと。」をコンセプトに環境配慮素材やアニマルフリー素材を使用したアイテムを展開し、支持を得ています。この度、彼らはクローゼットで眠る洋服を買取り、次の購買者へと繋げる「Re Echelle」を立ち上げました。これにより、消費者は新たな購買体験を得ながら、循環的な動きに参加できるのです。
バイバック保証の仕組み
新たに導入されたバイバック保証は、モノの流通をspixnというリベロントの循環プラットフォームを通じて一元管理します。この仕組みにより、買取申請から査定、さらには再流通までがスムーズに行えるようになります。対象商品は2025年のLate Summer Collectionからとなり、一部商品については除外される場合もありますが、今後の展開には期待が寄せられています。
消費とサステナビリティの両立
今回の提携は、「消費とサステナブルは両立できる」という共通ビジョンを基にしています。消費者が安心して循環を選べる環境を整え、ブランド価値を守りながらも新しい購買体験を実現することが狙いです。この取り組みにより、購入がそのまま社会貢献につながるという新しい価値観を提供することが可能となりました。
生活者への新しい価値
このプロジェクトによって、生活者は購入そのものが社会貢献に繋がることを体感することができます。また、モノの循環が自然に進むことで、無駄な消費を抑制し、環境への影響を軽減することが期待されます。さらに、Maison Echelleの思想が具体的な循環モデルとして形になることで、ブランド力がより一層強化されるでしょう。
代表者のコメント
リベロントの代表取締役である大河淳司氏は、今回の協業について「Maison Echelleが大切にしてきた思想と私たちのビジョンが合致した結果です。この取り組みを通じて、全ての人が参加できる循環の文化を築いていけることを楽しみにしています」と語っています。また、Maison EchelleのプロデューサーであるSAORI氏も「お客様にとっても地球にとっても優しい循環を実現できる機会を得たと感じています」とのコメントを寄せています。
今後の展望
導入から短期間で高評価を得ているこのサービスですが、今後は買取った商品を公式サイトで再販するなど、さらなる循環の実装を目指していく予定です。リベロント株式会社は、すべての人が参加できるサーキュラーカンパニーを創造する手助けをすべく、今後も新たな取り組みを展開していきます。生活者一人ひとりが、持続可能な未来に貢献できる機会を掴むことができるでしょう。
会社概要
リベロント株式会社は、「あらゆるモノが眠らず巡る新たな資源循環社会」をミッションとして掲げ、多岐にわたる事業者向けに循環プラットフォームを提供しています。今後も新たなサービス展開に向けた協業を進めていきます。興味を持った企業の方は、お気軽にリベロント株式会社までお問い合わせください。