「ハルコレ」が熱い!
2025-04-25 13:35:05

全国から注目を集めた「ハルコレ」!初代グランプリは大阪の高校生に決定

日本の学生が集結した「ハルコレ」初開催



2025年2月23日、神奈川県横浜市の学校法人岩崎学園で行われた「ハマる学生COLLECTION―ハルコレ―」が注目を集めました。このコンテストは、学生時代に思い切りハマったことを競い合うイベントで、全国の学生たちが自身の「ガクハマ」エピソードをプレゼンテーションしました。

初のグランプリは大阪府の高校生



最終審査では、全国から集まった応募者の中から選ばれた5名が自身の熱い思いを発表。栄えあるグランプリには、大阪府の高校生、ふーさんが選ばれました。彼女の「ノルウェーにハマっちゃった」という情熱的なプレゼンが、審査員の心をつかんだのです。ふーさんは、漫画「ヘタリア」の影響でノルウェーに興味を持ち、朝晩の天気チェックや国歌をBGMにしているという独特の生活スタイルを披露しました。ノルウェーへの深い愛情を語る姿に、審査員たちも感銘を受けたようです。

審査員たちの高評価



審査員として参加したのは、脳研究者の池谷裕二氏やモデルのゆきぽよさんをはじめとし、多様な分野の専門家たちです。彼らは、自身の好きを貫くふーさんの姿勢に注目し、「毎日の生活がノルウェーと共にある、まるで恋人のよう」と絶賛しました。ふーさんは、夢としてノルウェーに住み、GDPに貢献することを語り、まさに「ハマる」という言葉が相応しい強い思いを伝えました。

特別賞にも注目



また、特別賞に輝いたのは、神奈川県の高校生、水野凉さん。彼は野球を辞め、ドローンの操縦に没頭しており、その情熱的な姿勢が高く評価されました。彼は、「人生で一番ハマっている」と語るドローンを活用した作品や挑戦について紹介し、夢はドローンで起業することだそうです。

視聴者も参加可能なポピュラリティー賞にも注目



最終プレゼンテーションの模様は、4月末からYouTube「ガクハマ」チャンネルで公開される予定で、視聴者が気に入ったプレゼンを選び、再生回数によってポピュラリティー賞も決定されます。自分の好きな発表者を見つけて、多くの学生の「ガクハマ」を応援するチャンスです。

学生たちの情熱を届ける「ガクハマ」



「ガクハマ」という言葉は、学生たちが自分の好きなことにどれだけ深くハマっているかを表現するための言葉です。このイベントを通じて、学生たちが自身の情熱を再認識し、自己PRに役立てることを目的としています。未来の若者たちが、自分の好きなことを通じてより豊かな人生を築けるよう、岩崎学園は「ガクハマ」の発信を続けていきます。

今後の展開



「ハルコレ」は、今後も定期的に開催される予定で、参加する学生たちに新たなチャンスを提供していくことが期待されます。学生たちが自身の熱い情熱を持つことの重要性を再確認できる栄養のある機会として、可能性が広がっています。興味がある方は、ぜひ次回の開催にも参加してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: ハルコレ ガクハマ 学生コンテスト

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。