オンラインセミナー
2025-07-18 09:10:52

2025年に開催される金融経済教育に関するオンラインセミナーのご案内

オンラインセミナーの開催について



金融経済教育推進機構(J-FLEC)では、2025年に2つのオンラインセミナーを開催し、参加者が金融に関する理解を深める機会を提供します。これらのセミナーは、教育関係者やリタイアメントを控えた方々を対象とし、それぞれ異なるテーマで実施されます。以下に詳細をご紹介します。

セミナーの詳細



1. J-FLECオンラインセミナー~学校の授業における金融経済教育を探究する~


  • - 開催日時: 2025年8月23日(土)10時~12時
  • - 開催形式: オンライン(後日アーカイブ配信予定)
  • - 参加費: 無料

このセミナーは、金融経済教育の重要性が高まる中、特に教育関係者を対象にした内容となっています。文部科学省初等中等教育局の主任視学官である田村学氏による特別講演「学習指導要領の改訂の方向性」をはじめ、岐阜大学と玉川大学の教授によるJ-FLEC標準講義資料に基づいた講義、さらにはJ-FLEC認定アドバイザーによる模擬授業が行われます。

このセミナーは、小学校から高校までの教員や教育関係者にとって、授業で役立つ具体的な知識や実践的なノウハウを得る大変良い場となるでしょう。

2. J-FLECオンラインセミナーお金の知識をあなたの力に~知っておきたいセカンドライフのお金の話~


  • - 開催日時: 2025年9月25日(木)20時~21時30分
  • - 開催形式: オンライン(後日アーカイブ配信予定)
  • - 参加費: 無料

こちらのセミナーは、特にセカンドライフを考えている方々を対象に、お金に関する知識を深めることを目的としています。リタイア後の収入や支出、社会保障についての基本的な理解を得ることで、第二の人生において資産をどう扱うべきかを学びます。この講座は、40代からリタイア前後の方々が抱える漠然とした不安を少しでも軽くするために設計されています。

J-FLEC認定アドバイザーの石原敬子氏が講師としてお金の基礎知識を解説し、受講者の不安を和らげるためのヒントを提供します。

中立・公正な立場からの取り組み



J-FLECは、金融経済教育を上手に推進するため設立された中立・公正な認可法人です。この機構の目的は、金融サービスの利用環境を整備し、幅広い層に金融教育の機会を提供することです。今回のセミナーもその一環であり、多くの方々にとって有意義な学びの時間となることを期待しています。

参加方法



セミナー申し込みは、特設サイト(https://seminar2025.j-flec.go.jp)から可能です。参加申し込みは2025年7月18日(金)から受け付けを開始しますので、興味のある方はぜひ注目してください。参加費は無料で、オンライン形式での開催のため、自宅から手軽に参加できるのも魅力です。

お問い合わせ先



セミナーに関するご質問やその他のお問い合わせについては、以下の事務局までご連絡ください。
  • - 電話: 03-6432-4447(平日10時~17時、土・日・祝日を除く)
  • - Email: j-flec_seminar@unei-jimukyoku.jp

この機会を通じて、多くの方が金融経済教育についての理解を深め、生活に役立てる知識を得られることを願っています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: オンラインセミナー 金融経済教育 セカンドライフ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。