『Toxic-a-Holic』開設
2025-04-08 12:43:48

話題のメディアミックスプロジェクト『Toxic-a-Holic』がファンクラブとストアをオープン!

メディアミックスプロジェクト『Toxic-a-Holic』が、2025年4月8日(火)にオフィシャルファンクラブとストアを開設しました。このプロジェクトは、2024年11月に始まり、テーマは「毒×謎」。有害な毒を持つ「toxient(トキシエント)」たちが、謎の敵「void(ヴォイド)」に立ち向かう物語が展開されています。

プロジェクトの魅力


『Toxic-a-Holic』は、ただのストーリーにとどまらず、ファンとクリエイターをつなぐ新しいプラットフォームを目指しています。キャラクターボイスには徳留慎乃佑や木村良平といった豪華な声優陣が参加し、主題歌は人気ユニット・浦島坂田船が担当しています。これにより、コンテンツは一層魅力的なものとなっています。

現在、ファンはYouTubeを通じて毎週新しいプロモーション動画やボイスドラマを楽しんでおり、来年2025年1月からは各キャラクターのオリジナルソングやポップアップストアが始まる予定です。これにより、ファンの期待も高まり、すでに注目が集まっています。

ファンクラブの詳細


新たにオープンしたオフィシャルファンクラブでは、有料会員に登録することで、ここでしか体験できない特別なコンテンツが楽しめます。ファンクラブ名は「国際toxient対策機関 後方支援部」。以下の詳細をご確認ください。

  • - URL: https://fc.toxicaholic.com
  • - 会費: 月額550円(税込)または年額6,600円(税込)。
  • - 支払い方法: 一部携帯決済やクレジットカード、コンビニ決済が選択可能です。
  • - コンテンツ:
- 無料会員には一部ストアの利用が可能
- 有料会員にはREPOERTSやCONTENTS、CALENDAR、BIRTHDAY MAILなどの限定コンテンツが提供されます。

これにより、ファンはより深く『Toxic-a-Holic』の世界に関わることができ、特別な体験ができることでしょう。

企業情報


このプロジェクトを運営するのは、東京都渋谷区に本社を構える株式会社SKIYAKIです。ファンとクリエイターを結ぶファンプラットフォーム『Bitfan Pro』と『Bitfan』を提供し、より多くの人々に体験を提供しています。新しい試みで、注目されるプロジェクト『Toxic-a-Holic』を会員として体験してみてはいかがでしょうか?


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ファンクラブ SKIYAKI Toxic-a-Holic

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。