国内最大級のメディア総合イベント「Inter BEE 2025」
キヤノンは、2025年11月19日から21日まで、幕張メッセにて開催されるメディア総合イベント「Inter BEE 2025」に出展します。このイベントでは、次世代映像制作を支える革新的な機器やソリューションが披露されます。キヤノンは「放送」(LIVE/BROADCAST)と「制作」(CREATIVE/PRODUCTION)の2つの軸に焦点を当て、最新の映像技術を観客に紹介します。
キヤノンブースの魅力
キヤノンブースでは、映像制作現場における業務効率化とパフォーマンス向上に寄与する製品が目白押しです。シネマカメラや放送用ズームレンズなどの基幹機器の他、2026年1月下旬に発売予定の映像制作用リモートカメラシステム「CR-N400/CR-N350」や、11月下旬に発売予定のデジタルシネマカメラ「EOS C50」も展示されます。
LIVE/BROADCASTゾーン
「LIVE/BROADCAST」ゾーンでは、放送現場の効率化に寄与する様々なソリューションや機材が紹介されます。特に注目は、メインカメラの動きに連動して複数のリモートカメラを操作する「マルチカメラオーケストレーション」技術です。これにより、限られたスペースでも多彩な映像表現が可能になります。また、放送用レンズ「CN5×11 IAS T/R1」や、背景をぼかすことで被写体を引き立てる「Novel Look」など、革新的な映像表現を実現するアイテムが展示されます。
CREATIVE/PRODUCTIONゾーン
「CREATIVE/PRODUCTION」ゾーンでは、バーチャルプロダクションシステムや新製品のデモ体験が行われます。RFマウントにより、高速通信が可能となり、レンズとカメラ間でのメタデータのリアルタイム通信が実現します。デジタルシネマカメラ「EOS C50」、動画機能を強化した「EOS R50 V」の試用に加えて、多彩なRFシネマレンズも体験できます。
また、VR撮影を行うクリエイター向けには「EOS VR SYSTEM」を設け、「Apple Vision Pro」を使用したVR映像のデモも行われ、その活用例が紹介されます。効率的な映像制作の未来がここに凝縮されています。
まとめ
「Inter BEE 2025」は、映像業界の最前線を体感できる貴重な機会です。キヤノンが提供する次世代映像制作機器やソリューションは、様々な現場での業務効率化を実現し、新たな映像表現の可能性を広げてくれることでしょう。ぜひ、幕張メッセでの展示に足を運び、この未来に触れてみてはいかがでしょうか。