QNXが発表した安全認証取得済みOS『QOS 8.0』が業界ニーズに応える

QNXが新たに発表した『QOS 8.0』とは



2025年8月20日、カナダのBlackBerry Limitedが運営するQNXが、安全性とセキュリティを重視した次世代マイクロカーネル搭載のリアルタイムOS『QNX Operating System for Safety(QOS)8.0』を発表しました。

強固な基盤による信頼性向上



QOS 8.0は事前に安全認証を取得しており、すぐに導入可能な基盤ソフトウェアです。このソリューションを通じて、開発者は製品に必要な安全性とセキュリティをシステムに直接実装でき、明確な設計指針を得ることができます。これにより、開発チームは重要なリソースを市場で差別化を図るコンポーネントの開発や、認証取得作業へと集中させることが可能になります。

業界の要求に適した設計



近年、組み込みシステムはますますインテリジェントであり相互接続的になっています。自律システムやIoTが浸透し、開発者はリアルタイムでの性能と共に、進化する機能安全・サイバーセキュリティ基準の厳密な遵守が求められています。また市場では、製品をより早く投入することやコスト最適化が求められ、開発チームは複雑な要件を満たす基盤ソフトウェアを必要としています。

QOS 8.0はこのような時代背景を踏まえ設計され、性能・安全性・セキュリティを高次元で統合しています。「ISO 26262 ASIL-D」、「IEC 61508 SIL3」、「IEC 62304 Class C」、「ISO/SAE 21434」といった国際的な基準に準拠しているため、セーフティクリティカルなシステムへのシームレスな統合を実現し、認証取得プロセスの合理化につながります。

次世代アーキテクチャの採用



QOS 8.0の最新版では、マイクロカーネルの強化により、最新のシリコン技術をフルに活用した次世代アーキテクチャが採用されています。これにより、安全性とセキュリティが重要な領域においても、高速で安定したリアルタイムの性能が提供されます。QNXの最高執行責任者John Wall氏はこの新しいOSについて、「QNXは、性能や市場投入期間を犠牲にすることなく、最高水準の機能安全とサイバーセキュリティに対応できる基盤を提供することにコミットしています」と語っています。

QOS 8.0の主な特長


  • - QNX Software Development Platform 8.0に基づくフル機能のハードリアルタイムOS
  • - 「ISO 26262 TCL3」および「IEC 61508 TL3」に準拠したC/C++ツールチェーン
  • - セーフティ/セキュリティクリティカルなシステムの開発と認証取得を効率化するための重要なアーティファクト

QNXの信頼性



QNXは、トヨタやホンダ、BMWなどの世界的な自動車OEMやTier1サプライヤーから信頼されています。ミッションクリティカルな環境での高い安全性と性能を要求される中、QNXは組み込みテクノロジーの未来を切り拓き続け、様々な業界での成功を支えています。特に医療機器、自動車、産業用制御など、多岐にわたる領域で、QNXの技術が利用されています。

今後もQNXは、安全性、セキュリティ、性能を両立させたソリューションを提供しつつ、開発者や企業が新しい挑戦に取り組む支援を続けます。詳細な情報はQNXの公式サイトやソーシャルメディア@QNX Newsをチェックしてください。

関連リンク

サードペディア百科事典: QNX QOS 8.0 自動車テクノロジー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。