軽音楽部をサポートする新しい動画コンテンツ「スグチャレ!」
高校の軽音楽部活動を支援する新たな動画シリーズ「スグチャレ!」が、株式会社ヤマハミュージックジャパンから2025年6月30日(月)に発表されました。これは、音楽を愛する若者たちが軽音楽部での活動を充実させ、楽器の扱いや演奏技術を磨くためのクイックな情報源として機能します。
全国の軽音楽部を支援するプロジェクト
ヤマハは2017年から「ヤマハK-ONB(けいおん部)」というプロジェクトを立ち上げ、全国の高校を対象に軽音楽部の活動を幅広くサポートしてきました。これまでに約400の学校を訪れ、「ドラムスティックの選び方」や「ギター弦の交換方法」といったテーマで多様なワークショップを行ってきました。新たに登場する「スグチャレ!」は、こうした豊富な経験を基に、日々の練習や部活動に役立つ情報を短時間で学べる動画としてまとめられています。
動画コンテンツ「スグチャレ!」の特長
1. さまざまなニーズに応じたテーマ設定
「スグチャレ!」の動画は、実際の軽音楽部における悩みや課題を分析した結果を基に作られています。4つのカテゴリ(ギター、ベース、ドラム、PA機器)から構成され、部活動で求められる技術的な情報を提供します。例えば、「ギターは持ち方ひとつで上手くなる!?」というタイトルの動画もあり、具体的なアドバイスが得られます。
2. わかりやすさを重視した解説
各動画では、良い事例と悪い事例を「GOOD/NG」のマークで示し、視覚的にわかりやすい図やイラストを用いるなど、情報の理解を助ける工夫が施されています。このアプローチは、新入部員や後輩指導を行う上級生、顧問の教員にとっても、大いに役立つ内容でしょう。
3. 短時間で学べる
「スグチャレ!」の動画は約3分間という短い尺で設計されています。忙しい部員たちでも空いた時間に気軽に視聴できるのが特長です。これにより、必要な知識を手軽に得ることができます。
視聴方法と会員登録
「スグチャレ!」の動画視聴は、ヤマハミュージックメンバーズの会員登録および申し込みが必要です。どちらの手続きも無料で行えます。
1.
ヤマハミュージックメンバーズ会員登録
2.
『スグチャレ!』申し込みページ
継続的な情報提供
今後も、ヤマハは「スグチャレ!」の新しい動画を順次公開し、軽音楽部の現場で役立つ情報を提供し続ける予定です。軽音楽部に所属する学生はもちろん、音楽を学ぶすべての方々にとって、貴重な学びの機会となるでしょう。さらに、ヤマハK-ONBのウェブサイトやSNSアカウントでも最新情報が発信されていますので、ぜひチェックしてみてください。
音楽でつながるコミュニティを育むための仕掛けを、この「スグチャレ!」は提供しています。今後の展開に期待が寄せられる中、軽音楽部の活動がますます盛り上がることを願っています。