新サービス発表
2025-10-17 09:46:16

VLCセキュリティとFRTの新サービス『Orion Risk Radar.』で企業のサイバーリスク対策を強化

企業のセキュリティ新時代を切り開く『Orion Risk Radar.』



最近、VLCセキュリティとFRT株式会社が提携し、新たなASM(Attack Surface Management)サービス『Orion Risk Radar.』の提供を発表しました。このサービスは、企業が抱える外部からのサイバーリスクの可視化と管理を手助けすることを目的としています。

サイバーセキュリティの必要性



デジタルトランスフォーメーション(DX)が進む現代、企業はSaaSの選択やマルチクラウド環境の利用、さらには取引先やグループ会社とのネットワークを通じて、さまざまなリスクにさらされています。特に、外部に公開された資産の管理は、これまで以上に重要性を増しています。これらのリスクを把握し、迅速な対策を講じることはもはや企業にとって欠かせない要素となっています。

『Orion Risk Radar.』の特長



この新サービスは、イスラエルのRescana社が開発した先進のASMエンジンを搭載しています。企業管理の外部公開資産を自動的に検出し、そのリスクをスコアリングすることで、潜在的な脆弱性を明らかにします。これにより企業は、高優先度のリスクに対して効率的に対策を立てることが可能です。

サービスは、サイバー攻撃者が採用するOSINT(Open Source Intelligence)手法を利用しており、IDとパスワードの流出、設定ミス、未対策の脆弱性、さらにはダークウェブ上での情報漏洩などを24時間以内に検知します。AIを活用した高精度な分析を行い、視覚的にわかりやすいダッシュボードを通じて、現場の担当者から経営層までが迅速に意思決定を下せるよう支援します。

幅広い知見の統合



今回の提携により、VLCセキュリティの豊富なセキュリティ分野の知見とサービスラインナップに『Orion Risk Radar.』が加わり、より多くの企業がコストを抑えつつ、日常的な監視とリスク是正の取り組みを実現できる体制が整います。FRTはVLCセキュリティと協力し、セキュリティソリューションの提供を通じて、企業のサイバーリスクを低減し、安全で持続可能な事業運営を支援することを目指しています。

お問い合わせ情報



『Orion Risk Radar.』に関する詳細やリクエストについては、FRT株式会社のソリューション営業部へのお問い合わせが推奨されています。沖縄県浦添市に本社を置くFRTは、顧客のニーズにとどまらず、セキュリティの新たな可能性を探り続けています。

詳しくは、FRT公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: FRT VLCセキュリティ Orion Risk Radar.

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。