『SDGsどない?TV』で古舘伊知郎がSDGsを考える
2023年2月22日(土)20:00から21:00まで、BSよしもとにて放送される新番組『SDGsどない?TV』。この番組では、吉本興業が2017年から続けているSDGs(持続可能な開発目標)への啓発活動の一環として、今の状況を詳しく掘り下げていきます。
リーダーたちが集結
特に注目したいのは、スペシャルゲストとして登場する古舘伊知郎さんです。彼は独自の視点からSDGsの現状について鋭い分析を展開し、それに対する課題を明らかにします。それに加え、慶應義塾大学の蟹江憲史教授も出演し、学術的な見地から日本におけるSDGsの現状について考察を行います。
このように、芸人たちと専門家が一堂に会することで、視聴者にとって非常に有意義なディスカッションが展開されることでしょう。
SDGsの意外な進捗
番組の冒頭では、MCを務める吉村崇さんが「SDGsの進捗率は現在16%」であると驚きの発表を行います。この数字からも、持続可能な発展を目指す取り組みの重要性がいかに大きいかがわかります。古舘さんも「人間の欲望が問題の根底にある」と熱く語り、その実態をしっかりと伝える必要性を訴えました。
番組では、吉本芸人たちが日常生活で心掛けているSDGsにつながるアクションを発表します。たとえば、河本準一さんは「歯を磨くときに水を止める」ことを実践していると語り、ナ酒渚さんは「不要な洋服をフリーマーケットに出す」方法を紹介します。さらに、くっきー!さんからの衝撃的なアクションもあるとのこと。彼らの提案は、楽しく、時には笑いを交えながらSDGsへの理解が深まることを意図しています。
多角的な検証
番組内では、芸人たちが考える「こんなことはSDGsになるのか?」について、蟹江教授がその妥当性を判定するコーナーや、大学生たちのSDGsな取り組みを紹介する「私らこんなんやってます」といった多角的な視点からの検証も行われます。これにより、さまざまな切り口でSDGsについて考えるチャンスが提供されることでしょう。
意識を高める機会
この『SDGsどない?TV』は、私たちが残り5年で何ができるかを考える良いきっかけとなる番組です。視聴者は、放送を通じて楽しみながらも真剣にSDGsに向き合うことができるでしょう。
【番組情報】
- - 放送チャンネル: BSよしもと(BS265ch)
- - 放送日時: 2023年2月22日(土)20:00~21:00
- - 出演者: MC: 吉村崇(平成ノブシコブシ)、スペシャルゲスト: 古舘伊知郎、有識者: 蟹江憲史(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授)、パネラー: 河本準一(次長課長)、くっきー!(野性爆弾)、ナ酒渚、ガンバレルーヤ、学生プレゼンター: 多田遥香(筑波大学大学院)、山岸成(慶應義塾大学)
- - 視聴方法: 【TV】 BS265ch(無料放送)| 【スマホ・PC】 BSよしもと見逃し配信(無料配信)
- - 番組HP: BSよしもと公式サイト