日野市に広がる映画の魅力
日野市で撮影された映画『35年目のラブレター』が、広報ひの3月号の表紙を飾ることとなりました。映画は2025年3月7日(金)に全国公開される予定です。表紙には、主演の笑福亭鶴瓶さんが演じる西畑保と、彼の妻・皎子(原田知世さん)の心温まるストーリーが感じられます。
映画『35年目のラブレター』のあらすじ
物語の中心にいるのは65歳の西畑保。彼は長年の生活で読み書きに苦手意識を持っており、そんな彼を支え続けてきたのは妻の皎子です。定年退職を機に、焼け付くような思いでラブレターを書きたいと決心した保は、夜間中学に通うことに。しかし、物覚えの悪さに苦しむ彼の元に忍び寄る病魔。皎子との愛の物語が、彼は果たしてラブレターを書くことができるのか…というテーマを描いています。
ロケ地マップ2025の発行
さらに、日野市では『35年目のラブレター』を含む話題の映画やドラマの撮影場所を紹介する「ロケ地マップ2025」が新たに配布されることとなりました。市内の様々なスポットが載っており、映画を観た後、その魅力を直に体験することができます。市内各所で配布中ですので、ぜひ手に入れてみてください。
日野映像支援隊の活動
日野市では、映画やテレビの制作を支援するための「日野映像支援隊」が設立されています。ロケに関する総合相談窓口として、都内外の制作会社からの依頼を受けて、市内の施設や公園、民間の建物などを紹介し、ロケの条件を調整しています。映画やテレビの制作に興味のある方は、ぜひこちらに連絡してみてはいかがでしょうか。0598-843-1301。
日野市で撮影された作品たちが、この地域の魅力を再発見させてくれることでしょう。映画『35年目のラブレター』の公開を楽しみにしつつ、ロケ地を巡る旅を始めてみませんか?地域の文化や歴史を感じながら、素敵な時間を過ごすチャンスです。映画の舞台を訪れることで、作品が持つメッセージや感動をより深く感じることができることでしょう。