夢の共演ライブ
2025-05-09 17:43:35

夢の共演が実現!『馬奮∞』と『電脳少女シロ生誕祭8』の全貌

夢の共演が実現!『馬奮∞』と『電脳少女シロ生誕祭8』の全貌



2025年5月2日から3日にかけて、東京都渋谷区に拠点を置く株式会社アップランドが主催するVTuberイベント『馬奮∞』と『電脳少女シロ生誕祭8 ハートの国のシロロ』が開催されました。このイベントには、人気VTuberの電脳少女シロとばあちゃるが出演し、ファンの期待を超えるスペシャルなパフォーマンスが披露されました。

1日目『馬奮∞』レポート



1日目となる5月2日には、ばあちゃるがDJに挑戦。名を「DJ UBIBA」として活動を開始し、多彩なゲストとの共演が実現しました。最初に舞台に登場したのは「あっくん大魔王」と「竜崎あわい」の二人で、心躍る「LOVEどっきゅん」を共演し、会場の盛り上がりは最高潮に。

次に登場したのは、前回の『馬奮』でも出演した「げんげん」。彼が繰り出す素晴らしい振り付けは、DA PAMPの「U.S.A.」のサビに合わせてパフォーマンスされ、視聴者たちはSNSで展開されたハッシュタグ#BAFUNに反応し、瞬く間にトレンド入り。

その後も「富士葵」や「キクノジョー」、さらには「朝ノ瑠璃」と「巫てんり」などが続々とゲストとして登場し、次々に楽曲を披露。特にハムちゃんずの「ハム太郎 とっとこうた」や「チルノのパーフェクトさんすう教室」は、ニコニコ動画でおなじみのパートとしてファンを喜ばせました。

中盤には、再び「HIMEHINA」と「ピーナッツくん」が出演し、名曲の数々を披露。そのパフォーマンスに会場は大盛況に。懐かしい「おめシス」の面々が登場し、ORANGE RANGEの「イケナイ太陽」を演じた際は、視聴者たちも大興奮。

フィナーレを飾ったのは、ばあちゃるのオリジナル曲「キンタマほいほい」や、倖田來未の「愛包ダンスホール」などが登場し、サプライズとして「金剛いろは」も登場。感動的な一幕の中、最後は「電脳少女シロ」の圧巻のパフォーマンスで次の日へとつなげることになりました。

2日目『電脳少女シロ生誕祭8 ハートの国のシロロ』レポート



2日目は「電脳少女シロ生誕祭8」が開催され、物語形式で進行しました。昼下がり、シロとの不思議な体験が始まり、バニー柄の衣装をまとったシロとゲストの神楽すずが、YOASOBIの「UNDEAD」を歌唱。二人の可愛らしさで会場は一気に沸き立ちました。

次のシーンでは、可愛い猫のシーニャとともに魔法の森を彷徨い、BABYMETALの「ド・キ・ド・キ☆モーニング」を披露。会場のファンはその愛らしい姿に夢中になりました。その後、シロは仲間たちと共にエレガン・ト・すずによるお茶会に参加し、不思議なボトルを飲み、巨大化してハートの女王の城へと突入。

ハートの女王とのアイドル歌唱バトルは緊張感満載で、殊勲の勝利を収めたシロは新曲を初お披露目。観客からは労働!労働!とのコールが飛ぶなど、熱気が街を包みました。

第2公演もドラマティックにスタート。ばあちゃるの励ましを受け、自信を取り戻したシロがアイドルフェスに挑む姿に、全てのファンが声援を送り続けました。リクムとのデュエットや印象的な映像演出が圧巻で、ラストには「叩ケ 叩ケ 手ェ叩ケ」を披露し、観客の心をつかみました。

シロは待望のアイドルフェスで優勝し、願い事すべてを叶える特別な場面を迎え、ファンにも夢のような瞬間をもたらしました。イベントの終演時には、ばあちゃるとシロが感動的なデュエットを披露し、VTuberの未来への希望の光が垣間見えました。

まとめ



今回の『馬奮∞』と『電脳少女シロ生誕祭8 ハートの国のシロロ』は、VTuberに対する熱い想いと、その素晴らしさを改めて感じさせるものでした。両日のパフォーマンスが融合し、新たなファンも生まれ、VTuber界のさらなる発展が期待されています。これからも彼女たちの応援を続けていきたいと思います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: VTuber 電脳少女シロ ばあちゃる

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。