運動で組織変革
2025-08-01 08:04:23

運動で組織が変わる!人事図書館の新しい挑戦とは

運動で組織が変わる!人事図書館の新しい挑戦とは



2025年7月24日、東京の人事図書館で『運動×組織開発 〜1分で変わる、組織の未来〜』が開催されました。このイベントは、運営会社の株式会社Trustyyleの代表である吉田洋介氏が、組織開発の新たなアプローチとして運動に焦点を当てることを目的に企画しました。登壇者には、株式会社リィの羽田孝氏を招き、運動が組織の生産性や心理的安全性に与える影響を深く探求しました。

開催の背景


現代の多くの企業が抱える課題の一つに、従業員のエンゲージメントや生産性の向上があります。これらの課題を解決するための手法として注目を集めているのが「運動」です。日々の業務に少しの運動を取り入れることが、どのようにして組織全体に変化をもたらすのかを実体験として参加者に提供し、新たな発見を促すことを狙いとしました。

イベントの概要


イベントは夜19時から始まり、羽田氏が行う講演と参加者全員での体験セッションで構成されました。羽田氏は、自社での運動導入事例を基に、「運動が組織のエンゲージメントを高める」具体的なメカニズムを語り、参加者に視覚的に理解しやすい形で情報を届けました。

参加者の反響


イベント終了後、参加者からは好評価が寄せられました。「同じ時間に動くことが、一体感を生み出すとは驚きでした」という声や、「運動がもたらすストレス耐性への効果について、学びが多かったです」など、運動の重要性を再確認した方が多数いました。普段運動している人でも、運動の持つ力を改めて実感した瞬間だったようです。

主な成果


このイベントを通じて、運動が健康面にとどまらず、組織にとっても有効な施策であることを多くの参加者に示すことができました。多くの参加者が、運動が組織の業績に与える影響や他社の導入事例についてさらに知りたいという意欲を示しました。人事図書館は、今後もこうしたニーズに応えるイベントを開催する意向を示しています。

人事図書館について


人事図書館は、人事関連の職業に従事する人々が集うコワーキングスペースです。2500冊以上の専門書籍を揃え、600名以上の会員が在籍しています。「仲間と学びで、未来を拓く」というタグラインのもと、人事の課題解決に向けた情報発信とコミュニティづくりを推進しています。

所在地は東京都中央区日本橋蛎殻町で、2024年4月にオープン。公式サイトやSNS上で最新情報を発信しており、次回のイベントも期待が高まっています。人事図書館は、今後とも新しい視点で人事課題に取り組んでいく所存です。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 人事図書館 組織開発 運動

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。