株式会社STYLE、新卒採用初の入社式を盛大に開催
株式会社STYLE(本社:東京都港区)は、2025年3月29日にグランド ハイアット 東京で新卒入社式を開催しました。5名の新入社員を迎え、企業文化を深めるための機会としました。このイベントには既存社員やフランチャイズ加盟店の代表者、来賓も参加し、新たなスタートを祝いました。
新卒採用の背景
当社は設立から5年目にして初めて新卒採用を行い、現在までの急速な成長を受けてその必要性を感じました。2024年には売上約42.5億円の見通しを持ち、従業員数も2025年4月1日には97名に増員の計画があります。多様な人材育成を通じて、事業の更なる拡大を図る方針です。
また、古物買取市場の拡大が見込まれる中、当社は新たな人材を一から育成し、リユース事業全体の発展に貢献することを目指しています。新卒採用は、既存社員にとっても新たな挑戦となり、会社全体の成長に寄与するとされています。新入社員を「新卒0期生」と名付け、その活動をパイオニアとしての位置付けにしています。
入社式の様子
代表取締役CEOの田村涼太氏は、入社式において新入社員に祝辞を述べました。彼は新卒社員をSTYLEの新たな仲間として迎えることができたことに感謝し、皆が共に挑戦し成長することの重要性を強調しました。田村氏自身の経験や成長の道筋を語り、変化を恐れずに挑む姿勢が進歩をもたらすことを訴えました。
入社証書授与のセレモニーも行われ、新入社員5名がその一歩を踏み出しました。また、新社員を代表して催事営業部の大竹山さんが答辞を読み上げ、仲間としての誇りを表明しました。彼らは、株式会社STYLEという新たな環境で成長していく意欲を示しました。
入社後の研修体制
入社式が終わった後、4月1日より新入社員に対する研修がスタートします。法人研修や接遇研修を含む、社会人として必要な基本を身につけるプログラムが用意されており、特にホスピタリティマインドを重視する内容です。今回は、座学だけでなく、実践的なロールプレイも取り入れ、実際の業務を見据えたトレーニングが行われます。
このように、株式会社STYLEは新卒社員が円滑に業務を始められるよう、継続的なサポート体制を整えています。今後も研修の内容を見直し、より充実したプログラムを提供する方針です。
まとめ
株式会社STYLEは、設立からの短い歴史の中で急成長を遂げ、初の新卒採用を経て新たな仲間を迎えることができました。入社式では、企業文化を醸成し、社員同士のエンゲージメントを高める重要な機会となりました。この文化を今後も維持・発展させることで、より良いサービスの提供が可能となるでしょう。新卒0期生としてスタートした彼らがどのような成長を遂げ、STYLEに新しい風を吹き込むのか、期待が高まります。