東京いきもの調査団
2025-10-15 16:43:54

秋の自然探検『東京いきもの調査団 2025年秋編』が始動

東京いきもの調査団 2025年秋編がスタート



東京都による市民参加型の生物調査プロジェクト「東京いきもの調査団」が、この秋も盛大に始まります。2025年10月15日から12月15日までの約2ヶ月間、スマートフォンアプリ「Biome」を使用して簡単に参加できるこのイベントでは、日本の豊かな生物多様性を皆で探求し、記録していきます。

誰でも参加できる調査イベント


今年で3年目を迎えるこのプロジェクトは、特に、東京の多摩丘陵や狭山丘陵の自然環境をテーマにした調査を行います。都内の様々な場所へいきもの探しに出かけ、スマートフォンで見つけた生物の写真を投稿することで、デジタル版の野生生物目録「東京いきもの台帳」を充実させていきます。これにより、地域の生物についての理解と、保全活動への参加を促進します。

調査の流れ


調査はスマートフォンアプリ「Biome」から簡単に参加可能で、参加者には特典として、目標を達成した方を対象に抽選で景品が贈られます。また、今年の秋には、初級者向けから中上級者向けまで、全17種類のクエストが用意されています。初心者でも経験者でも、楽しみながら学び、活発に参加することができます。

課外活動の詳細


さらに、特別な課外活動も行います。まず、2023年11月3日には多摩丘陵編のいきもの探しが実施され、八王子市と多摩市の松が谷周辺で自然探検が行われます。このイベントは、特別な講師による生物に関する解説もあり、参加費は無料です。次に、11月24日には狭山丘陵編が実施され、トトロの森で自然と触れ合い、様々ないきものを観察します。こちらも、事前に申し込みが必要で、協力団体によるサポートもあります。

地元の自然を再発見しよう


2025年秋の「東京いきもの調査団」に参加することで、東京都内に住む私たちが普段気付かない自然の一面を発見できるチャンスです。秋の穏やかな気候の中、家族や友人と一緒に生物探しの旅に出掛けましょう。調査活動を通じて、東京の生物多様性や自然環境について学び、次世代につなげる重要な活動に参加できます。詳細や申し込みについては、以下の公式ウェブサイトをご覧ください。

参加方法


  • - 日時: 2025年10月15日 ~ 12月15日
  • - 対象者: どなたでも参加可能
  • - 参加方法: スマートフォンアプリ「Biome」をダウンロードして参加
  • - 詳細情報: 東京いきもの調査団公式サイト

豊かな自然を持つ東京を一緒に探求し、その魅力を再発見する「東京いきもの調査団」に、ぜひご参加ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京いきもの調査団 生物調査 秋の自然

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。