大盛況!JAM BASE1周年記念イベント「雲海リトリート」の魅力
2025年8月27日、JAM BASEが主催する「VIE and MUIC presents 夏の涼:雲海リトリート」が盛況のうちに終了しました。このイベントは、関西の脳科学スタートアップ「VIE」と「MUIC Kansai」が共催し、大阪のうめきた公園で行われました。9月16日の1周年イベントには続くプレイベントとして位置づけられ、幻想的な空間の中で約50万人の来場者を迎えました。
雲海リトリートの魅力
今回の「雲海リトリート」は、グラングリーン大阪にあるイノベーション拠点「JAM BASE」で実現した新しいタイプのリトリート体験です。日中には冷たいミストと音楽が作り出す涼しげな雲海が現れ、夜には美しいライトアップが施されるという、視覚と感覚を刺激するアートな体験が広がりました。この素晴らしい演出は、暑い夏に心と体のリフレッシュをもたらしました。
開催期間中、多くの来場者が「雲海リトリート」エリアでのんびりとした時間を過ごし、平均滞在時間が長かったことからも、その人気の高さが伺えます。実際に、開催期間中の来場者数は約50万人に達し、都市公園での利用としては異例の規模を記録しました。
来場者の反響
イベントに参加した方々からは、新たな避暑体験として高評価を得ており、77%の人が涼しさを体感し、63%が非日常感を感じたと答えています。また、視覚的な美しさについては80%が高評価をつけ、都市の中に突如現れた雲海が強い印象を与えたことがわかります。音楽に関しても、心地よさやリラックス効果が非常に高く評価され、82%の人が「心が癒やされた」とのことでした。
また、イベント終了後のアンケートでは、98%もの参加者が「また訪れたい」と回答しました。友人や知人にもオススメしたいと考える人も多く、評価は10段階中8.84点という高い数値を得ています。このことからも、「雲海リトリート」が多くの人に愛されていることがわかります。
広がるニューロテクノロジーの未来
VIE株式会社は、この成功を受け、今後ニューロテクノロジーを活用した都市型リトリート体験の全国展開を計画しています。猛暑の日本において、科学的に裏付けられた「涼しさ」を提供する体験は、さまざまな都市部での新たな避暑空間としての可能性を秘めています。さらに、今後は全国の自治体や施設とも連携し、「涼感体験プログラム」の提供を進めていくとのことです。
未来のリトリート予定
また、VIEでは、2023年の秋に鎌倉の有名な禅道場「建長寺」で「ZEN NIGHT WALK KAMAKURA」というプレミアム夜間拝観イベントを計画中です。このイベントでは、紅葉の景色の中、参加者が心と頭を整えられるようなサウンドアート体験が提供される予定です。実際、昨年の京都でのイベントでは約3万人を動員した人気イベントで、今年の秋も多くの人々に感動を与えることでしょう。
人々に与えた影響
「雲海リトリート」は、参加者の心身にもポジティブな影響をもたらしました。疲れが改善したと感じた人は53%、ストレスが改善されたと答えた人も35%もおり、音楽や自然な環境演出が心を豊かにしました。イベント後のポジティブな変化は、多くの人の感性を呼び覚ます良い機会だということが明らかになりました。
幅広い年齢層に支持され、特に30代や20代の若い世代からも多くの参加があったことも印象的でした。これからの季節、厳しい夏を乗り切るための新たなきっかけとして、来年も「雲海リトリート」が多くの人に愛され、さらなる進化が期待されます。