多機能で使いやすい新しいフライパン「Aggta」
調理にかかる手間を減らしたい、そんな思いを叶えてくれるのが、株式会社シービージャパンから登場した新しいキッチンアイテム、
「Aggta メモリ付き揚げ物フライパン 20cm」です。2025年7月に発売されたこの新商品は、私たちの日々の料理をより快適に、そして楽しいものにしてくれます。
直接量れる便利さ
フライパンの内側には、調味料や水を直接量れるメモリが付いています。この機能により、計量カップを使用する必要がなくなり、注ぐだけで必要な分を料理に加えられます。特に料理に不安を感じがちな初心者にとって、時間を短縮できる嬉しいポイントです。手軽に量れることで、毎日の調理がスムーズに進むことでしょう。
吹きこぼれ防止の独自設計
料理の際に起こる「吹きこぼれ」を防ぐために、
Aggtaのフライパンは独自のS型カーブを採用しています。この設計によって鍋の中での自然な対流が生まれ、泡が一点に集まりにくくなるため、煮物やスパゲッティを茹でるときにも安心です。火加減に神経を使うことなく、ゆったりと料理を楽しむことができます。
多用途なマルチパン
このフライパンは、ただの揚げ物や炒め物を行うだけにとどまりません。「Aggta」は、揚げる、炒める、茹でる、焼く、煮る、湯を沸かすといった6つの役割を担う
マルチパンです。深さのある形状と注ぎ口が付いているため、スープや煮込み料理にも最適で、何かと使い道の多いキッチンの必需品と言えます。
両側に付けた注ぎ口
このフライパンは両サイドに注ぎ口が付いており、左右どちらでも使いやすい設計となっています。これにより、味噌汁の移し替えや揚げ油の処理がスムーズに行えます。特に、手元を気にせず、料理に集中できる使いやすさは、忙しい主婦や料理初心者にとって大変助かります。
安全設計で揚げ物も安心
揚げ物を作る際に心配されがちな油の飛び散りですが、
Aggtaのフライパンはフチを高めに設計しています。これにより、揚げ物を行なっても油が飛び散りにくく、初心者でも安心して手軽にポテトや唐揚げが揚えられます。
お手入れ簡単なふっ素樹脂加工
さらに、内面はふっ素樹脂加工が施されており、焦げ付きやこびりつきが発生しにくいため、お手入れも格段に楽になります。毎日使いたくなるこのフライパンは、家庭での調理の手間を軽減し、快適なキッチン時間を提供してくれることでしょう。
まとめ
「Aggta メモリ付き揚げ物フライパン」は、ファミリーや一人暮らしの方々にとって欠かせないキッチンツールとなること間違いなし。時短調理を助け、見た目も使い勝手も優れたフライパンがあれば、毎日の料理がもっと楽しく、充実したものになるでしょう。ぜひこの便利さを体験してみてください。次回の料理が待ち遠しくなること間違いなしです。