2025年のさっぽろ雪まつりで繰り広げられる特別な舞台『ミナミナ』の魅力
北海道の冬の風物詩、さっぽろ雪まつりが2025年に開催されます。この特別なイベントでは、特に注目度が高いパフォーマンス『ミナミナ』が行われることが決定しました。『ミナミナ』は、株式会社プリズムがプロデュースする一夜限りのスペシャルコラボレーションダンスパフォーマンスで、大通西8丁目の「雪のHTB広場」にて行われます。
『ミナミナ』の核心
このパフォーマンスは、アイヌの伝承者である秋辺デボ氏をメインキャストに迎え、アイヌの儀式や舞踊、そしてコンテンポラリーダンスが融合したものです。『ミナミナ』という名称は、アイヌ語の「ミナ(笑顔)」と、日本語の「皆(みな)」を掛け合わせた意味を持ちます。このことから、異なる文化や背景を持つ人々がお互いに手を取り合い、共に笑顔で踊ることが提案されています。
自然への感謝と世界平和
このパフォーマンスでは、自然への感謝やダイバーシティ、世界平和への祈りをテーマにしており、それに合わせてプロジェクションマッピングも取り入れられます。参加するのは、アイヌ伝統舞踊の踊り手たち、歌い手たち、そしてダンサーたちです。特に、札幌ウポポ保存会の藤岡千代美氏が率いる「チームピリカプ」が参加し、彼らの表現は伝統と現代の融合を象徴しています。
イベントの詳細
- - 開催日時: 2025年2月7日(金)16:50〜17:20(30分間)
- - 会場: 大通西8丁目「雪のHTB広場」大雪像ステージ
- - 出演者: 秋辺デボ、藤岡千代美、品田彩、大渕水緒など
- - 楽曲提供: 釧路市、かとうなほ
- - 主催: 株式会社プリズム
- - 後援: 阿寒アイヌ民族村、阿寒アイヌ工芸協同組合など
プロデューサーの思い
株式会社プリズムは、2013年からさっぽろ雪まつりに参加し、プロジェクションマッピングや映像コンテンツ制作を手がけてきました。彼らは、地域の文化や伝統を大切にし、アイヌ文化を世界へ発信するメッセージ性の強い作品を制作しています。2024年には、「旧札幌停車場」を舞台にしたストーリー仕立てのプロジェクションマッピングが高い評価を得ました。
未来への橋渡し
2025年の雪まつりでは、新たに「銀鱗荘」において大雪像へのプロジェクションマッピングショーも予定されています。こうした取り組みは、小樽の魅力を世界に伝える一環でもあり、観客の心に残る作品を制作することを目指しています。
参加を呼び掛ける声
「ミナミナ」は、ただの舞台ではありません。アイヌ文化を代表するアーティストたちが集結し、観客との一体感を生み出すことを目的としているのです。会場に訪れることで、参加者はこの魅力ある文化の運び手となり、笑顔を交わす瞬間を共有できます。2025年のさっぽろ雪まつりで、ぜひこの特別な舞台を体感してみてください。