星空との出逢い
2025-09-04 11:41:50

岡山で天文学の魅力を学ぶ!特別な2泊3日の旅

星の旅へようこそ!



「天文王国おかやま」への2泊3日の旅に出かけませんか?岡山県は、アジア最大級の天文学施設が揃う地域です。このツアーでは、国立天文台で准教授を務める縣秀彦氏が同行し、普段は立ち入ることができない貴重な研究施設や、歴史的な公開天文台を訪れます。天文学に興味がある方でも安心して参加できるよう、丁寧に解説するので、初心者から上級者まで楽しむことができます。

ツアーの魅力


このツアーには、以下のような特典があります。

1. 専門家と直接対話できる貴重な機会


縣秀彦准教授は、国立天文台の准教授であり、国が認めた科学技術の専門家です。各見学施設では、彼がその場で専門的な知識を提供してくれます。普段の生活ではなかなか質問をする機会がない専門的な話題について、気軽に質問できるチャンスです。

2. 日本の名だたる天文施設を訪問


このツアーでは、岡山にある3つの主要な天文施設を巡ります。まず、国立天文台岡山天体物理観測所を訪れ、日本の天文学の発展に貢献してきた歴史ある施設を見学します。また、京都大学にある「せいめい望遠鏡」にいち早くアクセスし、その迫力を体感します。最後に、美星天文台に向かい、星空観察を行います。実際に星を観る体験は、一生の記憶に残ることでしょう。

3. 参加費の一部が寄付に


このツアーの参加費の一部は、次世代の天文学者育成のために寄付されます。これにより、参加者自身が未来の科学を支える一端を担うことができ、より意味のある旅となります。寄付の詳細は、早稲田大学アカデミックソリューションのHPで確認できます。

ツアー日程


ツアーは2025年10月18日(土)から20日(月)の3日間です。

  • - 1日目(10月18日)
JR新倉敷駅を13:30に出発し、美星天文台と美星スペースガードセンターの見学後、夕食をとります。夜には美星天文台で星空を観察し、21:00頃にホテルに到着します。

  • - 2日目(10月19日)
午前中はホテル周辺で星空関連の講義を行い、ランチ後に岡山天文博物館を訪れます。夕食の後は、美星天文台で夜の星空の中で特別なイベントを行います。

  • - 3日目(10月20日)
各自でホテルをチェックアウト後、JR倉敷駅まで徒歩で移動します。

参加費と条件


  • - 参加費:126,400円(税込)
  • - 食事:朝食2回、昼食1回、夕食2回
  • - 最小催行人員:17名
  • - 参加は大人のみです。未就学児の参加はご遠慮いただいています。

お問い合わせ


詳細や参加申し込みは、以下のリンクをご覧ください。特別な旅があなたを待っています!
参加申し込みはこちら

会社概要


早稲田大学アカデミックソリューションは、知的好奇心を持った方々に向けて、特別な学びと体験を提供することを目的とした組織です。大学の知的資源を活かし、みなさまに学ぶ喜びを届けることを目指しています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 天文王国 国立天文台 宇宙の神秘

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。