2025年の大阪・関西万博で魅せるドローンショー
株式会社レッドクリフは、大阪・関西万博の協賛パートナーとして、2025年の万博会期中に驚きのドローンショーを実施します。特に注目されるのが、2025年7月7日からの七夕を祝うための特別演出『Flash Wish Tree』です。この演出では、従来のLEDライトよりも約6倍の明るさを持つ“フラッシュモジュール”を搭載したドローンが、夜空に幻想的な光のアートを描き出します。
万博のメインコンテンツとして、連夜1,000機のドローンによるショーが行われるこの企画。開催期間中、来場者による“願い”の投稿が反映される形で「Flash Wish Tree」の実施回数が増える仕組みとなっており、観客参加型の要素が盛り込まれています。特設Webサイトおよびバーチャル万博アプリから願いが投じられ、さらにはQRコードを通じてその内容がドローン演出に活かされるため、観覧者は自らの願い事が夜空に輝く瞬間を目にすることができます。
ドローンショーの開始日は、2025年4月13日から10月13日までの184日間。毎晩日没後に開催され、多くの観観客が集います。場所は、大阪府大阪市此花区夢洲中1丁目に設置された特設会場。観覧は無料で、チケットを持つ来場者だけがアクセスできるため、混雑することなく楽しむことができるでしょう。
舞台裏映像の公開
また、特別演出にあわせて、ドローンショーを支えるチームの熱い想いを追体験するための特別映像「【万博ドローンショー】空を操るチーム“レッドクリフ”」もYouTubeにて公開されます。ここでは、3D演出やQRコードの空間演出などの裏側を紹介し、観客の記憶に残る演出づくりに対する取り組みを知ることができます。レッドクリフの代表取締役である佐々木孔明氏は、「心を動かす演出」にこだわっており、特別な体験を提供したいという熱意を語っています。
参加者を募る願いごと
特に注目すべきは、7月8日からの方針。特設サイトやアプリからの“願い”の投稿数に応じて、その演出が進化するという画期的な試みを実施します。この新たな試みには、観客一人ひとりの願いが反映されることで、参加感をもたらし、より親しみのある体験となることでしょう。
まとめ
大阪・関西万博でのドローンショーは、最先端技術と観客参加型の盛り上がりが融合した、これまでにない形のエンターテインメントとなることが期待されています。皆さんもぜひ、七夕の夜に映し出される願いの形を、特別な瞬間に共に楽しんでみませんか。レッドクリフの公式SNSも要チェックです!
会社概要
株式会社レッドクリフは、東京・港区に本社を置く、ドローン制作と運営を手掛ける企業です。2019年設立以来、特に大規模なドローンショーでの実績が豊富です。最新技術を駆使し、観客に驚きと感動を与える演出を提供しています。