AIエージェントの未来を探る「AI Agent Day 2025 Summer」
2025年7月9日から11日まで、AIエージェントの新たな活用法を議論するカンファレンス「AI Agent Day 2025 Summer」が開催されます。このイベントは、一般社団法人AICX協会が主催し、モビルス株式会社の石井智宏社長が登壇することが発表されました。モビルスは、コンタクトセンター向けのCXソリューションを専門とし、業界のトレンドを先導しています。
AI Agent Dayについて
「AI Agent Day」は、AIエージェントの実社会での導入や推進を目的としたカンファレンスです。共通テーマ「分断を超え、体験を変える」も掲げられており、顧客体験(CX)や従業員体験(EX)といった多様な視点から、AIエージェントが私たちの生活やビジネスにどのような影響を与えるのかを探ります。
実践的な情報を提供
「AI Agent Day 2025 Summer」は、「AIエージェントの事例・組織・未来」をテーマに、3日間のプログラムが設けられています。参加者は、現場で役立つ運用知識や経営層に訴求可能な数値、さらには将来に向けた技術の展望を学ぶことができる貴重な機会となるでしょう。具体的には、企業や官公庁などからの参加者が、各種事例や導入の成功法則についてディスカッションし、自社に合った導入方法を明確にすることが期待されています。
モビルスの登壇セッション
モビルスが登壇するセッションでは、顧客体験向上のテーマにおいて、AIエージェントがコンタクトセンターのマネジメントやCXにどのように変革をもたらすのかが取り上げられます。
- - テーマ: AIエージェントが変えるコンタクトセンター|CS拠点のマネジメントと「CX」
- - 登壇者: 株式会社リックテレコムの矢島竜児氏、モビルス株式会社 石井智宏
- - 日時: 7月10日(火)15:30 - 16:00
石井智宏社長は、ソニーでのセールスマーケティングの経験を経て、モビルスに参画。CX-Branding Tech. Labを立ち上げ、顧客体験向上のための研究や解決策に取り組んでいます。
開催概要
- - イベント名: AI Agent Day 2025 Summer
- - 開催日時: 2025年7月9日(水)〜11日(金) 10:00〜17:15
- - 開催形式: 完全オンライン開催(YouTube配信)
- - 主催: 一般社団法人AICX協会
- - 対象: AIエージェントの導入を検討する企業や技術者、メディア関係者
- - 参加費: 無料(事前登録制)
モビルス株式会社について
モビルスは、CXのブランディング設計を手がけ、企業価値や経営収益の向上に貢献しています。特に、オペレーション支援生成AIサービス「MooA®」や、有人チャットやボイスボットといったSaaSソリューション「モビシリーズ」の開発に注力しており、500社以上に導入されています。また、7年連続でチャットボット市場において売上シェア1位を獲得しており、その実績は評価されています。
公式HP:
モビルス株式会社
CX-Branding Tech. Labの活動
モビルスが運営するCX-Branding Tech. Labは、「すべてのビジネスに、一歩先行くCXを。」というミッションのもと、企業のCX向上を目指すラボです。調査レポートやセミナーの開催を通じて、テクノロジーによるCXの課題解決に取り組み、ビジネスの可能性を広げています。
関連情報:
CX-Branding Tech. Lab